重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR四国で仮に支社を設置するとなれば、
設置される支社とその管轄路線は以下のように
なりますかね?


本社 : 予讃線 高松〜観音寺、瀬戸大橋線 全線、
土讃線 多度津〜阿波池田、高徳線 全線、徳島線 全線、
鳴門線 全線、牟岐線 全線

松山支社 :
予讃線(内子線、愛ある伊予灘線含む) 観音寺〜松山〜宇和島、
予土線 全線

高知支社 : 土讃線 阿波池田〜高知〜窪川



JR四国の方針的に徳島には支社を置かないと予想しました。

質問者からの補足コメント

  • 置くとしたらの話ですよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/12 15:01

A 回答 (4件)

現在支社はありませんが、支社を置くとしたら本社以外の愛媛・徳島・高知3県に企画部があるので、各県に企画部を昇格させて支社をおくと思います。

その管轄路線は各県にある企画部の路線範囲でしょう。
ただ、四国は規模的に神奈川県人口の半分にもありません。JR四国は支社を置きませんネ
    • good
    • 0

そもそももうすでに支社とか管轄、エリアの中心はこの駅と設置されているのでは?



仮にこれから支社を設置するにしてもJR四国はずっと赤字で社員に対して自爆営業させられて離職していってる若者が多いらしいから金銭的な部分でアウトだね。
    • good
    • 0

「置くとしたら」と言われても、JR四国の方針的に「置くことは無い」のです。

    • good
    • 1

>JR四国の方針的に徳島には支社を置かないと予想しました。


JR四国の方針を勘案するなら支社はどこにも置かない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A