
デスクトップパソコンiiyama STYLE-S17M-124-UH3X Windows11を購入しました。
デスクトップパソコンiiyama MN5040-A4-SDM Windows10からデータを移行するのに、転送時間が一番短いLANケーブルでのデータ移行をしようと思い、ストレートケーブルCAT6Aを購入しました。
家電の店員さんは、ハブを使って、ハブの1番と2番にストレートケーブルを差して、やればいいよと言ってくれたのですが、どのような手順でやっていいのか分かりません。
あれ、ケーブル2本いるのかな?
また、ハブの接続方法が分かりません。
家には、NTTのひかり電話ルーター(PR-400NE)に差してある黒色のケーブルと、無線LANルーター(ASUS RT-AX3000)に差してある水色ケーブルがありますが、そのケーブルも使用するのですか?
NTTのひかり電話ルーター(ケーブルの差込口が4個ある)
無線LANルーター(ケーブルの差込口が4個ある)
どちらのルーターをハブとして使えばいいんでしょうか?
ド素人で、分かりません。
接続方法を細かく、教えてください。
モニターが一つしかないのに、Windows10とWindows11の両方がモニターで見れるのでしょうか。
また、素人は時間がかかっても、バックアップ、バックアップの復元の方がいいのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>ケーブル2本いるのかな?
クロスケーブルなら、PCとPCと直接接続出来る。
ストレートはダメ。
>ハブの接続方法が分かりません。
今は、クロスとストレートを自動的に判別する機能がある
とりあえず、PCとHUBにLANポートにケーブルを差し込め。
幼稚園児でも出来る
>NTTのひかり電話ルーター(PR-400NE)に差してある黒色のケーブルと、無線LANルーター(ASUS RT-AX3000)に差してある水色ケーブルがありますが、そのケーブルも使用するのですか?
LANケーブルの色については、あなたの好きな色でしかない
そもそも、ルータとPCを接続すればよい。アクセスポイントは使わなくてもよい。
だから、接続しなくてもよい
ルータは、ネットワーク内に最大1つに限る
無線LANルータって単なるアクセスポイントとしての利用だろう
>どちらのルーターをハブとして使えばいいんでしょうか?
ルータは、1つしかない。
だから、ルータに接続すればよい
アクセスポイントもHUBとしても使えるけどもね。
>モニターが一つしかないのに、Windows10とWindows11の両方がモニターで見れるのでしょうか。
モニターを切り替えれば1つのモニターで使える
あとは、単純にリモートデスクトップを使えば、もう片方のPCから接続をかけることが出来る
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3% …
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
無線LANルーターに2台とも接続設定をすればLANケーブルは不要です。
(店員はLANケーブルを売りたかった?)
その上でフォルダの共有を行えば、片側のパソコンでもう片方のパソコンの中を見ることも、データーの取り出しも出来ます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/491378/
ただ、初心者の方にはややハードルが高いかも?
その場合はUSBメモリを使って、データーの移動を行った方が確実でしょう。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
追加で書きます。①ハブを使う場合、詳しくは
まずはインターネット回線~回線終端装置~ルーター~ハブを繋いで
さらにパソコンA~ハブ~パソコンBも繋ぐ形になります。
(ケーブルは3本必要です)
②ハブなんか要らないという方法のは
パソコンA~ルーター~パソコンBという繋ぎ方です。
つまり、今現在パソコンA~ルーターと繋いであるところに
ルーター~パソコンBを追加で繋ぐわけです。
③さらに言ってしまえば
パソコンA~パソコンBをケーブル1本で繋ぐだけで
ネットワーク構築してフォルダ共有の設定すればいいのです。
でもこれではインターネットはできませんので①か②の方法で
やったほうがいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
パソコンA~ハブ~パソコンBをケーブルで繋いだだけでは
データのやり取りはできませんよ。
まあハブなんか買わなくても
2台のパソコンそれぞれでインターネットできるようにすれば
あとはネットワーク設定をするだけです。
(パソコンA~ルーター~パソコンBをケーブルで繋ぐのです)
とにかく、2台のパソコン間でデータを送受信できるよう設定が必要。
「ホームネットワーク」とか「フォルダ共有」ということです。
ぶっちゃけ、教えて!gooの解答欄で一言で説明しきれるほど
簡単な設定ではありません。
「家庭内LAN」とかでググればやり方書いてありますよ。
ちなみに、モニターが一つしかないのに・・・という疑問ですが
共有設定すれば
パソコンAのデスクトップにあるPCアイコン(昔のマイコンピュータ)、
つまりCドライブとかSDカードを開くときの一覧みたいなところに
パソコンBの共有フォルダが出るようになって
エクスプローラーで向こうのパソコン(B)のフォルダを開いたり
ファイルをこちらのパソコン(A)にドラッグ&ドロップで
コピーできるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル ネット接続の不具合 6 2025/03/30 09:21
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ルーター・ネットワーク機器 社内LANの接続不良に関して 2 2025/04/04 17:51
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルについて 12 2024/07/03 10:58
- Wi-Fi・無線LAN 1台のPCでwifiの接続をコントロールする方法について教えて下さい。 7 2024/12/08 21:20
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット回線を分岐させる方法 8 2024/05/10 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANの改善 10 2024/03/25 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
パソコンを購入しました。ただ前のパソコンも引き続き使用したいので ①2台のパソコンを1台のモニターで
その他(パソコン・周辺機器)
-
大学用のノートパソコンを探していたんですけど、 駆動時間11時間のメモリ16GB 駆動時間24時間の
ノートパソコン
-
-
4
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコン HDDのクローンについて教えてください
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
7
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
9
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
10
一太郎2025のインストールについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンに詳しい方に質問です。 一体型パソコンのデータは削除せず、HDDだけ取り外すと、パソコン本体
デスクトップパソコン
-
13
10年前の、一年に三回程度しか、立ち上げないPCが、最近壊れました。前は、毎週立ち上げてましたが、P
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
15
教えて!gooの印刷(PDF)について
プリンタ・スキャナー
-
16
ルーター新規で買うか迷ってます。
ルーター・ネットワーク機器
-
17
pcパーツってばらせば売れるの?
デスクトップパソコン
-
18
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCについて
デスクトップパソコン
-
20
パソコンの外付け大容量記憶装置 HDDとSSDとどっちが良い? 他質問あり
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
写真のケーブルについて。
-
バリオス1型を修理している者で...
-
フェライトコアの取付けについて
-
死なない程度にひもやロープで...
-
LANケーブルにWinXP用...
-
HDMIケーブルの切断と接続
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
リボンケーブルの差し方
-
「AWM E101344 STYLE 1354 28AW...
-
カードリーダー付FDDを取り...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
電力ケーブル耐圧試験
-
USBオス~USBオスケーブルで2...
-
イヤホンのケーブル、前から? ...
-
デスクトップパソコン(本体)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
ブースターケーブルについて教...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
リボンケーブルの差し方
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
おすすめ情報