重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

pcについて
noxから青鬼をしたいのですが、VTが有効化にされていないです。64bitゲーム対応の環境を使用するにはvTを有効化にしてくださいとでます。
nowウィジットのエミュレーターの追加から32bit通常版を入れたのですがその後が分かりません。
VTを有効化させる方法と、32bit通常版を入れたあとのやりかたを教えてください。
ウィジットのチェックボックスはチェックを入れれば良いですか?

A 回答 (4件)

No.2です。



>フロンティアのFRGAMB760/M1015/NTK

という事は、PCショップのBTOモデルかな。

・YUPI BLOG:FRGAMB760/M1015/NTKレビュー!性能は低い?
 https://yupiyupieeee.com/review-frgamb760-m1015- …

CPUがCore i7-14700F
マザーボードはB760チップセット搭載(メーカー&型名不明)

だと思いますので、仕様的にはVTを有効にする事は可能だと思います。
BIOS(UEFI)設定でVT(Virtualization Technology)を有効(Enabled)にすることが出来ればの話ですが。

マザーボードのBIOS(UEFI)設定は、メーカーやその方によって設定方法が異なりますので、この場で詳しく案内する事は不可能です。
ですので、質問者さんご自身でBIOS(UEFI)設定を表示する方法やVTに関する項目がどこにあるのかを探し出さなければなりません。

基本的に、IntelのB760チップセット搭載のマザーボードであれば

・表示を「EZ Mode」から「Advanced Mode」へ切り替える
・「CPU Configuration」又はそれに近い項目を探す
・「Intel(VMX) Virtualization Technology」を[Enabled]に設定する

といった感じになるかと。
    • good
    • 0

昔、4世代のモバイルI7で仮想化が有効にならないことがありました


東芝のノートだったんですが、CMOSクリアしてもダメ、海外の東芝のサイトでツール取って来て仮想化ONにしたことありました。
NOXも仮想化有効の方パフォーマンスいいですけどね

タスクマネジャーのパフォマンスで仮想化が有効ならOKかと
    • good
    • 0

VTを有効に出来るかどうかは



・PCのマザーボード(BIOS)が対応している
・CPUが対応している

の2つの条件が揃っていないと無理です。

質問者さんのPCがどんな構成になっているのかの詳細が不明なままですと、誰も明確な回答は出来ません。
「CPUがCore i7」では情報が全く足りないのですよ。

PCはメーカー製の物であれば、メーカー名と正しい型番を
自作PCならマザーボードとCPUの詳細な型番(名称)を

先ずはそこからかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロンティアのFRGAMB760/M1015/NTK

と言うやつでした。すみません。

お礼日時:2025/04/13 16:26

BIOSで有効にするしかないのですが


VTと競合するものあれば有効にならない場合があります。
BIOSを立ち上げて、有効にします。
ただ、セルロンでは有効にならない場合もあるのでCPU・マザーはなんでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ないのもあるのですかね…
corei7です。

お礼日時:2025/04/13 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A