重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大企業50代平均年収837万と出ます。

50代は役員等、大企業なら2000万程あるのは当たり前だと思うし、部長クラスでも1200万は有りますよね。

私の勤め先は中小ですが幹部は社員に大卒並みの給料を出していると言っています。

実際中小にしては40代課長クラスで950万程有ります。40代所長なら1000万程です。

なのに大企業50代平均で調べると上記の数字が出るのは何故でしょう。

私は54歳高卒で、少し降格したのですが900万です。
でも、50代前半の同世代(後輩の大卒)は1200〜1500万が沢山います。

ダイキン空調や三菱電機などもっと多いですよね。
大企業50代平均849万とは平均が低い大企業が多いのでしょうか。

55歳以上の役定でガクンと下がりそれも含めてるのでしょうか。

A 回答 (5件)

大企業に55歳役定まで勤めました。


推測でしかありませんが、役職(管理職)登用されなかった社員は年収800万円、課長(10人に1人)は1100万円、部長(30人に1人)は1400万円と仮定すると概ねそんな値かと思います。
役定後の社員も入っているのでしょうね。私の場合は年俸30%ダウンでしたから。
>50代は役員等、大企業なら2000万程ある
>50代前半の同世代(後輩の大卒)は1200〜1500万が沢山います
役員なんて極少数でしょうし、沢山いるとは言っても割合ではどう?って感じですが。
    • good
    • 0

大企業50代のほとんど人は、役職なしですよ。


課長以上の人は、めっちゃ少ない。
    • good
    • 3

あくまでも平均です


500万から837万と幅がひろいです
企業規模や役職により変わると書いてあります
他の調査ではサントリーホールディングス1311万(999-1719万)
伊藤忠商事1199-2142と書いてあります
50代の平均年収は568万です
三菱商事は2062
インテル 住友商事などのトップ3は1704
50位でも1228万円
統計を取るところにより変わります
    • good
    • 0

勤め人が月曜日のこんな出勤ラッシュの時間帯に質問しますかね

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。ギリ出勤ラッシュ前ですよ。もう30分あとならギュウギュウ詰です。
でも本当の話ですよ。

お礼日時:2025/04/14 20:07

すごい高給だと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/14 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A