重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてgooが終わりますが、今までの自分の質問といただいた回答は、保存できないのでしょうか?
メモアプリにコピペするしかないですかね?

あと、結構長く使ってるので質問履歴がかなりあるのですが、遡るのが大変です。
一旦アプリを離れるだけで最新まで戻ってしまったり。
何か遡りやすい方法がもしあったら教えてください。

A 回答 (6件)

あとはスクショぐらいしか手はないのでは。


コピペはコピーして貼り付けの作業がありますが、
スクショは写すだけなのでまだ楽かもしれないですね。
あまり変わらないな…。。。
どうでしょうか?
    • good
    • 1

さあ、いるか要らぬかね。


記憶も多すぎて頭パンク。
もうしまう場所ない。
みな置いて行け。
空に逝った人も居そう。
結ばれたカプッル。
結ばれずの星影ワルツ。
君は心の妻か。
霧の慕情。
    • good
    • 1

保存するとしたら,自力で何とかするしかありません。



「教えて!gooサービス終了に関するよくあるご質問」の中の「投稿データのダウンロードや、同じような他社のQ&Aサイトにデータごと引っ越しできますか?」に,

「恐れ入りますが、投稿データのダウンロード機能などは提供しておりません。ご了承ください。」
https://help.goo.ne.jp/help/article/2881/

とありますし,
「教えて!gooサービス終了後にアカウント情報はどうなりますか?」には,

「教えて!gooアカウント情報は質問や回答などの投稿内容も含めて全て削除されます。」
https://help.goo.ne.jp/help/article/2882/

とあるので,運営事務局はそういうことには協力してくれないし,期日になったらデータは全部削除するそうですから,それまでに自力でなんとかするしかありません。

どうしても保存しておきたいと思うのであれば,どこかでバイトを雇って,その人にpdf化してもらうといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

買い取れば良いです。

数百万円で済みます。
    • good
    • 1

沢山の質問や回答がゴミになってしまうのは残念です。


書籍などで出版されたら、いいな、と思います。
    • good
    • 2

webからログインして、質問履歴を表示します。


URLの末尾が、最新からのページ番号になっていますので、
その数字を直接編集すると、10ページ先でも20ページ先で移動できますよ。
https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/questio …

パソコンだと、
ブラウザで質問履歴を表示させて、
質問リンクをセンターホイールをクリックする等で新しいタブで次々と開き、
表示ページを画僧やPDF等で保存するブラウザアドオンを使い、
表示タブを変えながら次々ファイルに出力する。
そんな方法ができると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A