アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

役員の体制や、組織について沢山の意見がほしいのですが・・・。
PTAの連合の役員ばかりの研修会で、組織のあり方を議論します。
PTAの組織についてとても良いと思われる事例を何でもいいので教えてください。
不平・不満はすみませんがご遠慮ください。

A 回答 (6件)

こんにちは。


3人の子を持つ父親です。
PTAのあり方につきまして、あくまでも私的意見として、書き込みさせていただきます。

私個人では、PTAの活動につきましては、とても良いことだと思いますし、必要であると考えております。
何事におきましても、物事をするに当たりまして、目標・目的を決めるということが大切だといつも思っております。”PTAの目的ってなに?”って考えたときに、第一には、”子供達”が基本であると思います。

「じゃ、子供達のなにが基本なの?」といったときに、子供達の教育(勉強だけではなく精神についても)、環境、我々親についても子育てについてのノウハウや、教育へのたずさわり方等、子供達を中心に我々親も一緒に勉強していく必要があると思います。

PTA活動の多くは、往々にして「今までこうだったから」等、慣例によって事務的にことが進められていくことが多いような気がします。(しかたがないと思いますが)やはり、行事を行うこと等が目的なのではなく、何のために活動するのかが大切になってくると思うんです。

私の子供の学校でのPTAでは、そういった我々親の勉強の場としての活動をしているようです。(妻が役員をしております)行事はそのための手段であり、我々親が子供達のために、また私たち自身のために議論し考えることが大切だと思います。

よく、「役員は大変だ」「参加しない人がいて不公平」等聞かれますが、そんな損得は子供達には関係のないことですし、子育ては本当に大変だと思います。子を持った親の責任として、当然考えて行かなければいけないことだと思っております。PTA活動はその一環かと思います。

私たちの払った税金を1万円にたとえると、文教・科学技術に割り当てられた予算は平成15年度が約820~860円に対し平成16年度予算で約750円と、国も教育に対しては重きを置いていないように思える今日この頃、私たち親が果たす役割は、ますます重くなってくると思います。一人ではなにもできませんが、お互い同志としてPTA等をよりどころとし、子供達を育てていきたいですね。

長々とまとまりもなく、的はずれな意見を書きまして大変失礼いたしました。一考察というところで参考になれば幸いでございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当そう思います。毎年活動していると、当然のように思えていることも、初めてPTAに携わると「何の為にしているの?」と疑問をもたれるとか・・・何の為にあるのか?をポイントとして考えて見ます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/01 09:36

他の方々と同じ感じです。



1)年度や学期の初めに、本部役員・クラス担当以外の人々に 「サポーター」を募ります。
・本部の取り纏め役員は、手間が増えますが、参加率を上げ 意識付けをするのに効果があるようです。
強制参加ではなく、出欠はいい加減です。

2)負荷の多い業務の役員には 役員数を増やした。

3)土曜日、日曜日などに 活動する場合もある。

===========
個人的には、PTA活動に積極的に参加することで
・いろんな保護者方々と 飲みに行けるようになった。
(さまざまな職業、年齢で 公立小学校のPTAでなければあり得ない組み合わせです。)
・校長、教諭などと 飲み会で 騒げるようになった。
・学校公開(授業参観)で 廊下をふらふらしていると たくさんの知り合いがいる。(保護者・教諭・児童)
などが すごく 良かったです。
(会社員なので なかなか 地元の人とは 知り合いに慣れませんでした。)

学校にクレームがある時に、学校側と事前にコミュニケーションがあると 解決の深さやスピードが違うとも感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにコミュニケーションが大事ですよね。学級においても、リクレーションや懇親会をするのもその為ですよね。人がしていることですから・・・ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/01 09:32

うちのPTAで良いと思うことは…



(1)役員さんが仕事などで多忙な場合、補佐役を何名か付ける。
実際私もある委員さんの補佐役の一人になりました。フルタイムで働いている人なのでどうしても会合などに出れない時は、代わりに行きます。(補佐役は3人でした)

(2)お祭りや特別な行事の時は委員さんだけが汗を流すのでなく、保護者全員にアンケートを出しサポートメンバーを募る。

(3)委員によっては土曜日も活動日になった。
去年私がやった委員も土曜日に活動できました。仕事を持っている人、男性も参加できました。

(4)土曜日にお父さんの会を結成している。
草むしりや庭の整備など、男手が必要な時に土曜に参加してもらう。都合のつく人だけで良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。活動する負担を分散するのもいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/01 09:29

浅草でPTA副会長を5年やっている男性です。


大規模校と小規模校ではかなり負担も違ってくると思いますが、うちは600人程の児童数で区内では大規模校です。したがってクラスの委員などもやらずに終わる人もいるぐらいです。役員となると限られたメンバーばかりとなりますが、親同士のつながり先生とのつながりなどやっていない人には分からない、良い人間関係が出来ます。(友人関係より同志みたいな)
近隣の小規模校では行事には必ず参加する、というような負担が大きくなりますが、その分より強い仲間意識も増えるのではないでしょうか。
我々のまわり(近隣校)は男性の役員がとても仲良く
40過ぎてから親友が出来るとは思わなかったと、よく言っています。特に親睦行事で張り切ってます。
忘年会の余興で男性(4校の会長副会長)10名で氣志團をやりました。かなりうけました。
組織のあり方は各校違いがあると思いますが、一番大切なのは意識の問題で、一生懸命取り組むことが子供へも良い影響となって伝わると思います。
小学校PTAは「子育ての黄金期」だと思ってみんな取り組んでいます。
公立の先生は、役人なので多くを期待することは失望につながりますが、色々道筋を付けてあげればよく働いてくれますし、先生に具体的に智慧をつけてあげることがPTAの役割ではないかと思います。
何かまとまりの無い文でスミマセン。日本中の子供達が平和でのびのびと育つためにお互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規模も状況も考え方、諸々・・・私の所とそっくりで、うれしく思います。ありがとうございます。意識の問題ですよね。理屈じゃないんですよね~。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/26 14:08

小学校のPTAのことじゃないんですが


現在幼稚園のPTAの役員をしています。

秋祭りに保護者が主体となってお店(食べ物やゲーム)を出店するのでそれに向けて現在は活動しているのですが
地区ごとに各保護者が何度も集まり、みんなで意見を出し、
それをまとめて上に持っていくという形なので
PTA全員が何らかの形で参加でき、
ひとつの物をやりとげることで、保護者のつながりも深まるので、親の側も楽しめていいとおもいます。
最初は面倒なこともあると思いますが、お祭りということで最終的に自分も、子供たちも楽しむことが出来、毎年気持ちよく終えているようです。
年間通して何度も集まる機会があるので
全部に参加しなくても、お仕事をしていても何度かは顔を出してもらえて、同じ地区で顔と名前を知らない人はいません。

やはり、役員になるとこれが大変だという声もあるのは確かですがみなさん腰が重いだけで、始めてしまうと楽しめる、やりがいがある、という声が多いです。

上の子が小学校に今年入学したのですが
保護者同士の横のつながりを作る機会があまりなく
いざ、何かの機会で集まることになっても
面識のない方ばかりで参加しづらいので
現在役員をしている幼稚園のように
横のつながりを作る機会を作ったり、各PTAの意見を取り入れてもらえるようなシステムがあるといいなと思います。

なにぶん小学校入園して間もない物で
小学校のPTA自体をさっぱり理解していない物で
求めてらっしゃる回答と違うかもしれませんが
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと背中を押してやるだけで、始めるきっかけになりますよね~。保護者同士が仲良くなれる機会の充実ですよね~。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/26 09:07

娘が小学校に通っていますが、そこでは保護者全員が何らかの役につくことになっています。


クラスに学級委員・広報・レクリエーション・交通安全委員の評議委員が一人ずつおり、その代表以外でもこの4つの委員に「お手伝い」のような形で属します。
ここ2.3年のウチに始めた事らしいのですが、大変良いと思います。

この回答への補足

全員に役を与える、「一人一役」ですよね。平等に役を割り振る考えはいいですよね。ありがとうございました。

補足日時:2005/05/26 09:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!