重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家賃30,000円で、10畳が2部屋の賃貸一軒家に住んでいるのですが、
場所が便利な所に在り 気に入っています。
この間、トイレの下水が詰まり壊れて 修理の工事をして、大家さんが修理工事代金を80万円以上払った そうです。
また、このトイレの下水道は、勾配の高さが流れて行く方が高くて、流れ始める方が低いという、勾配が逆になっているから 再び 下水がつまり壊れる可能性が有るという事です。
今度、トイレの下水がつまり壊れたら 100万円以上よりだいぶ多くの金額の掛かる大工事になるそうです。
大家さんは、「もう そこまで、大金を払って工事ができないので、今度、トイレの下水が詰まったら 他の所に引っ越して行って欲しい。または、トイレが詰まる前に引っ越しを考えて欲しい。」と言いました。
どうしたら良いでしょうか?
3万円の家賃で10畳が2部屋という広い所は、見つかり難いし。
参考までに近所の物件を見たら 家賃が48,000円で10畳が1部屋という所が有りましたが、不満です。
大工事の工事代金が100万円以下なら我慢して私が払おうか?と少し思いましたが、100万円どころか150万円以上だったら無理ですし、困ります。
どうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 工事代金って、どのくらいの金額になると予想できますか?

      補足日時:2025/04/21 19:42
  • 大家さんに 修理代金が いくら位になるのか 訊いたら良いでしょうか?

      補足日時:2025/04/23 17:47
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

大家さん適には、修理しても家賃で元が取れないので、修理できないって事でしょう。



>勾配が逆になっている
道路に埋まっている下水道の深さが足りない(距離がある)のが原因なら、いくら修理しても再発の可能性があります。

>どうしたら良いのでしょうか?
とりあえずは、トイレを使った後、水を何回も流す。
    • good
    • 0

案1:家の風呂・トイレを可能な限り使わない


案2:引っ越す
案3:工事代金を質問者さんが払う

これ以外私は思いつきません
現実的には案2だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!