
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
恐らく、緊急時の連絡先が妹(亡母親)にしてあったのでしょうね
そこから察するに、お身内は何方も居ないのでしょう
となると、何かしらの手配・費用は必用になります
安価に済ませるならば、火葬場へ触接ご遺体を運び入れて
そこで、お経だけあげて貰い火葬する流れです。
あとは、御遺骨の対応だけです。
因みに、母親方のご実家の菩提寺・宗派・お墓の有無はご存知ですか?
自治体に任せればなんて、回答有りますが
少なからず、幼少期に世話になった方の最後の儀式
他人事のように任せて、平気で居られますかね
No.5
- 回答日時:
>母の兄が亡くなったという電話がありました。
私の叔父…親より上は叔父・叔母でなく伯父・伯母ね。
まあ匿名のネットだからどうでもよいでけど、これから葬儀を取り仕切ることになるのなら気をつけないと陰で笑われますのでね。
>その施設の人がウチに電話をしてきて…
伯父さんは生涯独身で配偶者はおろか子供も孫も誰もいないのですか。
そうだとすれば、甥・姪の誰かが葬儀を出すことになるのもやむを得ません。
>葬儀やお墓の手配を頼みたいん…
どんな地域か分かりませんけど、近隣に葬儀社が複数あるならその中で最も安く済ましてくれそうなところを探すことです。
極論すれば、マイカーをお持ちならご遺体をマイカーで火葬場に運び火葬だけで済ます、通夜も葬儀もしないことも不可能ではありません。
これなら火葬場の使用料だけ、高くても数万円で収まります。
お墓は先祖代々のお墓があるんじゃないですか。
生前の母から本家の墓、実家の墓について聞いていませんでしたか。
葬儀はそれでなんとかするにしても、相続問題も起こりますよ。
配偶者も子・孫も全くいなければ、甥・姪が法定相続人です。
つまり、あなたの従兄弟全員が法定相続人なのです。
従兄弟を探し出して相談する必要があります。
No.4
- 回答日時:
施設の担当者に再度連絡し、
「身元引受人は誰だったか」
「故人に財産・預貯金があったか」
「生活保護など受けていたか」
を確認してください。
金銭的に対応が難しいことを正直に伝えましょう。施設側が自治体と連携してくれる場合もあります。
No.3
- 回答日時:
冷たい表現かもしれませんが、施設の側としては「遺骨ををどうするか決めて欲しい」が本音だと思います。
老人介護施設だと、身寄りのないご老人などもいらっしゃってそのような方が亡くなれば、簡単な弔いを行い、自治体などの慰霊塔などに合祀する流れになると思います。
(亡くなった方から生前に希望と費用を預かっていれば、それに従って執り行うと思います。)
おそらくは伯父さまは身寄りが質問者さんだけ(もしくは最も近しい身寄り)ということで、施設側がどのように弔いを行うかを確認されているだけだと思います。
(中には勝手に弔うとクレームを付ける親族もいると思います。)
差支えない表現と理由を付けて、「そちらで弔いをお願いします。」で構わないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが洗濯、すすぎ1、すすぎ2がそれぞれ、 15分、2分、2分なのですが。
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
-
4
山火事「鎮圧」? 近頃全国各地で山火事が増えています。被害に遭われた方にあっては誠にお気の毒なことで
日本語
-
5
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
スシローってなんでこんなに上がるんでしょうか?
株式市場・株価
-
7
社長の行為は横領!?
会社経営
-
8
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
9
霊柩車(れいきゅうしゃ)は、何故グレードの良い自動車が多いのですか?何故コンパクトカーや軽自動車に乗
貨物自動車・業務用車両
-
10
人間は必ず死ななければならないのですか?
その他(社会・学校・職場)
-
11
運転免許の更新に行ったら、優良運転者の人は9割年齢が高い人達で若い人は殆ど運転しなさそうな感じの人達
運転免許・教習所
-
12
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
13
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
14
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
15
自転車を走行していたり、歩いていて気になるのですが、例えば自転車は歩道を走ったらダメなんでしょう?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
蔵から出てきた昔の木枠
その他(住宅・住まい)
-
17
出張料ってkいくら?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
18
ヤマトの集荷、委託ではなく社員に来てもらうには?
運輸業・郵便業
-
19
大韓民国の大統領はどうして変な人がおおいのですか。
行政学
-
20
「お客様は神様」は古い考えですか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護施設の清掃員の求人について
-
「貧困ビジネス」かどうかの見...
-
突然の親戚の訃報
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
-
生活保護をもし受かった場合デ...
-
特養空床利用について
-
納涼祭のご家族への手紙
-
老人ホーム職員の制服(ユニフ...
-
介護保険と医療保険の同時使用
-
お風呂に入れない言い訳を考え...
-
親が認知症でデイサービスに通...
-
教えてください。 障害者のグル...
-
視覚障害者のレク
-
入所とショートステイの違いは?
-
脳梗塞後寝たきり、胃ろうの祖...
-
尿道留置バルーンカテーテルに...
-
お風呂を覗かれている気がする
-
介護保険利用、初めてなので教...
-
介護内容の変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然の親戚の訃報
-
面会票の開示について
-
特養における預金通帳の管理に...
-
成年後見
-
健康なお年寄りを一時預かって...
-
入居者様の茶碗を割ってしまい...
-
ボケている祖父を施設に入れな...
-
民間の老人ホームに入った場合...
-
「貧困ビジネス」かどうかの見...
-
「介護老人保健施設」と「介護...
-
高齢者のケアセンターやデイケ...
-
介護施設に入る為の身元保証人探し
-
特別養護老人ホームからの通院...
-
自宅の裏にグループホームが建...
-
良い施設、悪い施設
-
精神障害者保健福祉手帳の使い方
-
高齢者を別の施設に移すのにお...
-
施設が変わったことをお世話に...
-
認知症の母に1万円程の買い物...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
おすすめ情報