dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親(80歳)が介護付有料老人ホームに入居しています。
軽度ですが認知症です。

現在の症状は、日によって異なりますが、記憶が10~20年くらい前にもどっている感じで、
日常生活では、着替えやトイレ等はある程度自分で出来ていますが、できないこと、
忘れてしまうことが増えてきています。

認知症と診断される直前までの数年間はアルコール中毒でした。
もちろん、施設に入ってからもお酒を要求しましたので、
ぶどうジュースをワインだと言って飲ませたところ、簡単に騙され
ジュースをお酒だと思って飲んでいる程度の『認知症』です。

また、元々浪費壁があったり、夜中でもかまわず電話を掛けてしまうことがあるので、
施設に入る時にお金と携帯をとりあげています。
本人は、『誰かに盗まれた!』と言っています。

前置きが長くなり申し訳ありません。

現在、施設に入って約1年経ちます。
入居時に家具や洋服、日用品等を全て揃え、月に1度の補充をしに行ってあげれば
済むようにしました。
そして、売店でおやつを買ったり、緊急時に病院へ行く場合の現金を預けてください
と言われたので、5万円を施設に預けました。
(3万預けようとしたところ、5万と言われました。)

入居後3が月経った頃、施設へ行くと新品の洋服や服飾雑貨が数点…??
値札も散らばっていました。約1万円くらい。
本人に聞くと『・・・。』   わかってないんです!だって認知症ですから!!

あとでわかったことですが、施設に服を売りに来る業者がいるらしく
便利に利用されてる方もいるとのことです。
でも、認知症の人は違うんじゃないかと…。
認知症の人に1万円もの買い物をさせるのに、家族に断わり無しです。

ほんとだったら大クレーム入れたいところですが、
施設での虐待とか増えてるし、追い出されたら困るし…。
でも、お金に余裕が無いんです。
すごく迷いましたが、思い切って施設の方に言いました。

服は沢山持ってるし、お金に余裕があるわけではないので、服を買わせるのは
勘弁してくださいと…。

すると、5万も預けたこちらが悪い的な言い方をされ、
本人は欲しがると思いますよーとも言われ。。。
でも、本当にお金が無いんですと言うと渋々了承。

ところが、それからまた数ヶ月経った頃、施設に行くと
新品の服が4着!
施設の方からは事後報告もありません。

こちらも、あまりに怖くて何も言えません。
認知症を利用した詐欺の手口と一緒なんじゃないかと思うのですが。。。

これって、普通のことなんでしょうか?
どこの施設も同じなんでしょうか?

どなたか、情報を戴けないでしょうか?

A 回答 (6件)

基本的に(言葉が宜しくないのですが)


福祉関連施設は「不正」と「虐待」の温床ですので、
シッカリ証拠を収集した上で、
関係官庁と相談して対応を検討されることを
おススメしたいです。

[行政110番]である[0570-090110]にアクセスして、
相談してみませんか。あるいは、
地域の社協(=社会福祉協議会)ではなくて、
都道府県の社会福祉協議会にアクセスして相談して
みることをおススメしたいです。

お母さまや他のご利用者さまために、
「不正」と「虐待」の温床であることを念頭に
置いて、今後は、ホームの関係者との会話は全て
録音しておきましょう。

矛盾が蜷局を巻いていたり
常識の判断に苦しむ環境には必ず
インチキが存在します。
Good Luck!
    • good
    • 1

施設側に現金を預けて、それに対しての収支の報告は一切ないということでしょうか


施設側は、お金を預かる以上、預かったお金の使途と金額を明確にし、保管しないといけないと思います。
預ける際、現金の預かり証みたいなものは発行されました?
介護施設の情報は分からないのですが、当方、訪問介護などの介護事業の事業所に努めています。
利用者様から、事情があり現金をお預かりする際は、預かり証(預かり日、金額、使用目的、返金に関する事、現金の保管場所の明示)を発行し、預かった現金の使途と金額を、出納帳に記載し、定期的に残金と出納帳の写しをお渡ししています。
本来であれば、これが正しい姿だと思います。
これがなされていないのであれば、介護うんぬんではなく問題ではないでしょうか?

要介護者を施設に預けている方々からしたら、クレームをいうと扱いが悪くなるとか出て行かないといけなくなるとか、弱味があるため、なかなか言いづらいと思います。
クレームではなく、預けた現金の定期的な開示(1ヶ月に一度、使用明細と領収書をもらう)、洋服の購入は家族側でするので、本人が希望しても購入させないでほしい、場合によっては洋服屋には会わせないでい欲しい、お菓子や急に必要になった日用品の購入や病院の受診、施設側で必要な場合以外で金銭の使用は家族に許可を取ってほしいなどの「要望」をお伝えになられたらどうですかね。

洋服屋が出入りしていて、洋服の購入について辞めて欲しいというにも関わらず、洋服を又購入させているなんて、業者と施設結託しているんじゃないの?施設側が業者からキックバックもらってるんじゃないの?って疑っちゃいますけど。
    • good
    • 0

衣類屋が入ってるんですね。

 

真面目な所へ移動だけど順番が永遠に回ってこないので入れないんだよね
ちなみに、 
お店につれていった時、勝手に開けたりして買うハメになる物もある
領主書やレシート ノートに(スーパーでお菓子店内で開けて食べてしまったなど記載)付けてある所もありますね。
付き添いの担当者が理由を書かないとダメな所もあります。 お菓子は300円までとか書いてあるの見てちょっと可愛そうになると聞きますので
5万も預けてるのが悪いかもね
    • good
    • 0

施設の方とかけあった方がいいです


で当然ですが施設からの領収書とかの中に買い物をした領収書が
入って居るはずですので
その業者に直接、購入させないように交渉してもOKだと思います
    • good
    • 0

5万円、現金で介護施設に預けられることのほうが不自然です。



わたしも両親が似たような状況でしたが、毎月の金策などやりくりが大変でした。
全員仕事があるので、面倒が見られなかった・・。

母には気の毒でしたがそれが実態でした。

介護施設は、はっきりいって「姥捨て山」みたいなものです。
本人のご機嫌や世話をするだけの人員もいません。

あなたが、そのようにおもわれるなら、ご自宅であなた自身が面倒をみられることです。
たいへんですよ。 あなたもたぶん、それはわかっているはずです。

勘違いされやすいのですが、施設というのは、赤の他人に面倒みてもらっている点です。
それにはお金もかかるし、細かなところも見えません。
介護保険には、成約まが常につくからです。

no1の方のご意見は、的をついています。まったくそのとおりです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/17 09:51

そう思うなら、自分で介護しましょう。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/17 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!