重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女子ゴルフのささきしょうこさん
なかなか優勝できないのは何故だと思いますか?
あと年々身体を大きくしてますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

優勝できないのは優勝する選手に比べて


心技体いずれか、あるいは全部が劣っているからでしょう。

ちなみにゴルフがうまい選手と強い選手は明らかに違いがあります。
両方兼ね備えた選手というのはかつては岡本綾子、不動裕理、シン・ジエ、この3人しかいませんね。

上手い選手より強い選手の方が勝ちが多いですね。
上手い選手はいくらでもいますがなかなか優勝できません。

うまくないけど強かったのは古閑美保や上田桃子、ほか多数の幾度か優勝した選手ですね。

ささきさんは上手いけど強くないのでしょう。
まぁプロですからみんなうまいですよ。
甲乙つけられませんよ。

練習ラウンドやプライベートで回っている時など
こんなうまい選手いるのか?!
アプローチなんぞ5回に1回入れちゃうし
どこからでも1mに寄せてくるし
これならボギーなんて叩きようがないじゃん。
と思うのですが
いざ競技になると一日目で7オーバーで予選落ち確実、なんてことになります。

上手いだけじゃ勝てないのがプロの世界。
ささきさんも強くなって優勝争いしてほしいものですね。

さて、身体を大きくしての利点は? ですが
なによりまず飛距離が伸びます。
球がねじれなくなります。
飛距離があるというのはプロの世界ではものすごい
アドバンテージになります。

アマチュアだと飛距離あってもたいてい曲がりますから
飛ぶがためにOBゾーンに入ってしまうということになり
かえってデメリットになってしまう場合の方が多いです。

しかし、フェアウェイに打てる技術を持っているわけですから
(でなければプロなんぞになれません)飛んだ方が圧倒的に有利です。

残り120と150では全然違います。
120ならピンそばに落とせるけど
150だとワンピンによれば上出来!というくらいむずかしくなります。

貴殿も想像できると思いますが
150あったら貴殿のグリーンオンの確率はほぼ0でしょ?
120なら30パーから50パーくらいは載せられるでしょ。

私も手前味噌ですがハンディは3ですが150で乗る確率は3割くらいです。
120でしたらまぁ8割がたのせられます。
30yの飛距離の違いは圧倒的に有利になります。

250~270飛ぶ女子プロもいますね。
220で勝負しているプロもいます。
しかし、前者でシード選手に入っていない選手はほとんどいません。
220~230で勝負している女子プロは下位に甘んじています。
なかなか上位には来られません。
中には上位の選手もいますがまぁ希ですね。

女性としての美的体形など気にしていたら上位は難しいです。
デブと言われようが脚が太い、ケツがでかい、と言われようが数千万稼ぐためにやっているわけですからその為には
なりふりかまわず彼女たちは飛距離を優先し体を大きくします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!