No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「日暮里舎人ライナー」や「ゆりかもめ」などの新交通システムは、中量輸送機関と言います。
バスでは輸送力が足りない。
けど鉄道を敷設するには過剰である。
そういう中間的な輸送力を求められる環境で採用されます。
だから他の鉄道と比べると車内のみならず、車体自体が小さい。鉄道ほどの輸送力を求められていないから。
鉄道は鉄の車輪と鉄のレールとの摩擦力に委ねられるので、勾配や曲線に限界があり敷設環境も自由ではないのですが、車体が小さく案内軌条方式によるゴムタイヤなので急勾配でも急曲線でも敷設できる。
また、ゴムタイヤゆえに滑走空転しにくいので停止位置の管理もしやすいので無人運転(全自動運転)も出来るので、人件費の削減も図れて、鉄道では採算が取りにくい環境でも導入しやすい。
新交通システムはこういうメリットがあるので、敢えてあの大きさで作っています。
もし鉄道と同じ規模で作ってしまうと、急曲線では敷設できませんし、車体が重くなるので支えるタイヤも増えます。
ゴムタイヤですから鉄道と違い「ノッチオフして惰行して走る」という事が出来ません。
鉄道と同じ大きさのモノが、鉄道より動力費が掛かる⇨普通に鉄道を敷設すれば良いじゃないか。
……という話になります。
つまり新交通システムで作る意味が無くなってしまうのです。
確かに「日暮里舎人ライナー」の場合、予測より利用客数が多くなってしまい、対応が後手後手になってしまってはいます。
今後の流れとしましては、車両増備による増便対応となります。
普通鉄道敷設は構想段階では考えられていたのですが、利用客数の予測から過剰であり、乗り入れる路線も無かったので、新交通システムでの導入となった経緯があります。
No.2
- 回答日時:
新交通システムで車輪はゴムタイヤなのでタイヤにかかる荷重は鉄輪の鉄道車両より軽くする必要があります。
車体サイズを抑えて軽量化しています。
車体が軽くなれば軌道側のコストも抑えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
東京駅のJR乗り換え方法
電車・路線・地下鉄
-
御徒町駅から東京ドーム
電車・路線・地下鉄
-
-
4
なぜ日本は全国、地下鉄のような電車で地方から都市部まであるのですか? 機関車が客車を牽引する列車はな
電車・路線・地下鉄
-
5
何故JR東海は一部のキハ以外の車両を大規模なリニューアルをしないんですか?6月に引退する311の同期
電車・路線・地下鉄
-
6
助けて 撮り鉄をしていますが富士急線の有人と無人駅の違いで教えて欲しいのですが 1.全ての駅を撮るの
電車・路線・地下鉄
-
7
JRの一筆書き切符の購入方法
電車・路線・地下鉄
-
8
鉄道の営業係数の単位は、「円」で間違いないか?
電車・路線・地下鉄
-
9
おばあちゃんが踏切を渡り遅れていたので非常停止ボタンを押した結果、運転士にキレられてしまった場合、こ
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ新快速は通勤車両なのに時速130km/hを出すのですか?特急列車が出す速度域ですよね?一般的には
電車・路線・地下鉄
-
11
路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さそうですが…
電車・路線・地下鉄
-
12
山手線の駅で、無くなっても困らない駅は なんですか?自分は鶯谷だと思います。
電車・路線・地下鉄
-
13
新幹線の東京-新神戸のチケットを持っている時、新大阪で下車して在来線で神戸に出てもOKですよね?
電車・路線・地下鉄
-
14
先程、ある駅が終点の電車から更に下り方面に行くために電車の乗り換えをしていた時です。 開くドアの真横
電車・路線・地下鉄
-
15
東大宮駅と西大井駅どこの駅で分割定期すると安い? 浦和駅かな、田端も安かったような? 通勤6ヶ月です
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜ国鉄型車両は単純なデザインが多いのですか? 201系なんか前面はガラスと単純なライトくらいしかあ
電車・路線・地下鉄
-
17
東京メトロ。彼らの電車が時間通りに到着したことはあったでしょうか? 昨日、15分遅刻という新記録を達
電車・路線・地下鉄
-
18
折り返し乗車は当然ですが金かかりますか。
新幹線
-
19
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
20
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の中にジャンプスターターを...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
スモークの剥がし方
-
公園での洗車は違法なのか?
-
車内側の全ガラスに付く薄く白...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
スチームクリーナー
-
冷蔵庫の傷
-
古くなったカーワックスの処理法
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
フロントガラスに小石飛びの凹...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
ワックス1kg分でキャンドルって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の中にジャンプスターターを...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
タクシーに乗った時の臭い、探...
-
買い物で豆腐を買ったのですが...
-
車内にカメムシが結構いるんで...
-
ホンダのリコール案内がきて昨...
-
夏にetcを差しっぱなしにして壊...
-
黒い車の上で卵は焼けなかった...
-
マニュアルエアコンをオフにし...
-
中古車を買ったらにおいがして...
-
ドラレコ新しいの購入
-
匂いの好みが変です(妊娠中)
-
ドアは開きません!
-
外より車の中の方が暑い説ない...
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
車をガードレールに擦ってしま...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
おすすめ情報