

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これですよね
窓の杜じゃ10までの表記ですが
開発元のオフィシャルサイトでは11まで明記してあります。
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
中身読んでもあんま年月日を書いてない人ですね
2013当時のまんまっぽいけど
たぶんこの人自分で確認してちょいちょいいじる程度なのでは。
フリーソフトを使うなら開発者の人となりも知ったほうがいいですよ
ま、お試しください。
他に代わる有料ソフトで長く使えるのがあればそちらを使いたいのですが、ずっと使っているのでなれてしまって・・。
ご回答、ありがとうございました。ひとまず作者は11まで大丈夫とかいてるので安心しました。
No.3
- 回答日時:
IDマネージャーについては、使ってないのでわかりません。
パスワード管理ソフトは、WindowsでkeePass、AndroidでkeePassDXを使ってます。リンク先の解説記事見てください。
https://excesssecurity.com/keepass-password-safe/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外メーカーのノートパソコン、どれがいいでしょうか?
ノートパソコン
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
素人質問ですが、よろしくお願いします。 Panasonic CF-SX2は、ACアダプターの代わりに
ノートパソコン
-
-
4
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
5
パソコンのアプリはなぜ容量が多いのにそんなにメモリを使わないのですか?アプリの容量と同じくらいメモリ
デスクトップパソコン
-
6
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
7
自作PC パソコンの電源は入るのですが、 モニターの画面が映りません。 メーカー名が出て、すぐに消え
デスクトップパソコン
-
8
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電源がつかなくなったので対処方法を教えて欲しいです 昨夜ゲームをして
デスクトップパソコン
-
9
Windows 11 Homeバージョン23H2
ノートパソコン
-
10
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
11
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
12
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
13
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
14
Windows10で、久しぶりに使うノートPCで、端末ログインパスワードがわからなくなり、何度も試す
ノートパソコン
-
15
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
16
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
17
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
18
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
19
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下の条件を大学に指定されています。 無線LAN
ノートパソコン
-
20
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender notification...
-
XYZmaker Suite ソフト 適応パ...
-
xpで95の信長の野望を動かす ...
-
ASPIドライバのダウンロード
-
7ではなく、VISTAにした方が良...
-
フォントについて
-
郵便局 請求明細ページが開けない
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
windows10の回復ドライブ。更新...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
windows11のアップグレード
-
Windows7からとWindows8.1から...
-
surfacepro2でWindows10からWin...
-
「DirectSoundを生成できません」…
-
Windwos2000 プレリリース版(RC版)
-
勘定奉行i8の対応OSについて
-
インターネットに繋いでいない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender notification...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
拡張子dcptについて教えてください
-
東芝のパソコン 映像関連ソフ...
-
win10 映画&テレビのアプリの...
-
仕事の関係上 CAD をすること...
-
郵便局 請求明細ページが開けない
-
ASPIドライバのダウンロード
-
プレインストールソフトを入手...
-
PCの動画をDVDに焼く方法がわか...
-
CrystalDiskInfoのようなツール...
-
フォントについて
-
ウィンドウズ10無料アップデート
-
AMDのCPUはインテルと同じよ...
-
Xbox Oneに対応しているソフト...
-
ビュアーソフトの形式対応につ...
-
会社でMacを使っているところが...
-
Windows98SE で使用可能なブラ...
-
800MBのCD-R
-
ブラビアで録画されたものをPC...
おすすめ情報