
こんばんは。
IDマネージャーというフリーソフトをずっと使用しております。
このソフトがWindows11対応か否か、調べても意見が対応と非対応に分かれています。
実際に使われている方、おられませんか?
また、パスワード管理ソフトでおすすめのものがあれば教えてください。
できれば似たソフトがいいのですが・・・
お詳しい方、よろしくお願い致します。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
IDマネージャーについては、使ってないのでわかりません。
パスワード管理ソフトは、WindowsでkeePass、AndroidでkeePassDXを使ってます。リンク先の解説記事見てください。
https://excesssecurity.com/keepass-password-safe/
No.2
- 回答日時:
これですよね
窓の杜じゃ10までの表記ですが
開発元のオフィシャルサイトでは11まで明記してあります。
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
中身読んでもあんま年月日を書いてない人ですね
2013当時のまんまっぽいけど
たぶんこの人自分で確認してちょいちょいいじる程度なのでは。
フリーソフトを使うなら開発者の人となりも知ったほうがいいですよ
ま、お試しください。
他に代わる有料ソフトで長く使えるのがあればそちらを使いたいのですが、ずっと使っているのでなれてしまって・・。
ご回答、ありがとうございました。ひとまず作者は11まで大丈夫とかいてるので安心しました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 解凍について教えてください。 4 2024/07/10 09:20
- その他(ソフトウェア) Windows 11 に対応する作業 4 2023/04/18 10:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) 日本語版Windowsで英語のソフトを使うとヤバいことが起きますか?使いたいソフトが日本語に対応して 4 2024/03/16 20:28
- 中古パソコン Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。 8 2024/03/21 08:02
- その他(開発・運用・管理) プリンタドライバを自動インストール 4 2024/11/27 13:28
- Windows 10 Windows10の入っているパソコンに、Windows11も入れて、デュアルブートで使いたいと思い 7 2023/12/25 11:54
- グループウェア スケジュール共有アプリのおすすめを教えてください。 2 2025/04/07 11:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windows対応の画像編集ソフトを探しています。 3 2023/10/01 13:15
- ソフトウェア 同じパソコンの Windows のログインで、違う ID でログインする場合、片方の ID でログイ 5 2024/03/08 08:05
- Mac OS ParallelsDesktop18 for Mac 2 2023/07/01 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows Defender notification...
-
iMacにVistaかXPをインストール...
-
Windows互換モード
-
xpで95の信長の野望を動かす ...
-
XYZmaker Suite ソフト 適応パ...
-
曲間を0秒にしてCDを焼けるフリ...
-
DVDにISOのまま書き込みたいの...
-
グラフィックボードの負荷状態...
-
仮想PCでDirect3Dを動かすには...
-
動画エンコードに 最適なビデ...
-
プレインストールソフトを入手...
-
自分のパソコンのCPUがSSE2対応...
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
-
プリンター PF-70
-
VCDとSVCDはどう違いますか?
-
Windows10の入っているパソコン...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
Windows11インストールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender notification...
-
会社でMacを使っているところが...
-
拡張子VROのDVDを見ようとして...
-
PCの動画をDVDに焼く方法がわか...
-
64bitCPUに32bitOSを入れたとき...
-
DirectXは最初からPCに入ってる...
-
郵便局 請求明細ページが開けない
-
仕事の関係上 CAD をすること...
-
win10 映画&テレビのアプリの...
-
Windows7でもいい?
-
グラフィックボードの負荷状態...
-
winXPでwin95,98のソフトは使え...
-
流通BMSとWEB-EDIの比較
-
Excel2007って2003や2002にダウ...
-
テープに入っている音声をCD...
-
Windows Media Player10起動...
-
曲間を0秒にしてCDを焼けるフリ...
-
文字コードとWindowsOS
-
DVDの音声のみをCD-Rに...
-
ペンティアムしか対応していな...
おすすめ情報