重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主婦です。セカンドカーの車の買い替えを考えています。
今は13年前に新車で購入したダイハツのタントなのですが、最近の軽自動車は価格も高く、これは今乗っている昔のタントだからかもしれませんが、燃費も悪いので、(月1万円弱くらいガソリンを入れています)いっそアクア等燃費の良さそうな乗用車の方が良いのか?と思えています。街乗り程度なのですが、、
乗用車は税金や車検等の維持費がかかるのでは?と思えますが、それでもガソリン代を考えると年間の費用としては安くなるかもしれないとも思えて来ます。
アドバイスお願いします^ ^

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

軽自動車で良いのなら、月額一万円(諸費用こみこみで)程度で長期レンタルできるところが結構あったと思いますよ。

ひょっとしたらリースアップ時に自分のものになったかもしれません。その辺は別途かくにんしてもらったらいいと思うのですが、下駄がわりならこれも選択肢かな?と思います。よろしければご検討下さい。
    • good
    • 0

タントは軽自動車でも高価な方になります。


安価となるとミライースやアルトなどが頑張っています。

正直車に何を求めるのか?という話になります。
タントは後席に人を乗せる車です。
小さな子供や、要介護者を乗せる場合には便利です。
その代わり車両価格が跳ね上がりますし、重量なども不利なので燃費にも響きます。

ほとんど一人で短距離ばかり、というならその辺も割り切ってみるのも手です。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/
    • good
    • 0

①コスパなら、アルトミラ最強です。

燃費、本体価格最安。使い勝手は最低限だけどタントより走りは良い。ただし、2026で税金は改定されるようです!値上げ可能性大
②アクア、燃費最強。コンパクトカーなので税金などが高いですが改定でもさほど変わらない見通し。改定では重さと軽の税金の値上げがされます。アクアは軽い普通車なので関係なし。走りも良いがタントより狭い。4人はきついかも。新品はそこそこ高い
③ヤリスガソリン車。ガソリンでも燃費が良い165万からある。安心のトヨタ。狭さと内装の軽自動車感はあるがリッター20近くでる。走りが良い。
④ライズ。ちょうど良い車。燃費値段走り全部そこそこ。ダイハツなのが難点か。トヨタならPDAがついてて安心なのに。

好きなの選んでください
    • good
    • 0

セカンドカーで街乗りとのことで、MIBOTのような小型な車はどうでしょうか?


https://kg-m.jp/mibot/
    • good
    • 0

価格で言うとダイハツのミラかスズキのアルト


燃費も考えればアルト一択です
価格や燃費で検索してみて下さい
    • good
    • 0

ガソリン代が1万円弱とするなら、800km/月の走行。


それなら、買い替えするならはハイブリット車は対象外。
小型車もしくは軽自動車で、燃費は20km/Lクラスを。
トヨタヤリスかホンダフィットが推しです。
軽もよいのですが、購入費と維持費からあまりメリットが
感じられないかと。取り回しとか駐車場の問題なら軽も有り。
私としては信頼性からダイハツがおすすめです。

p.s.
タントはもともと燃費が悪いが、利便性で売れました
私は事故の時の安全性から小型車への車格アップを勧めます。
購入費も維持費も、現在の使い方なら大差はない。
    • good
    • 1

「アドバイスを」って、自分で大雑把に計算して見てはいかがでしょうか。


アクアは確かに燃費はいいですが、購入価格が高いですよ。
 
車のトータルコストはランニングコスト(維持費)と、イニシャライズコスト(購入費)です。
 
早い話がアクアは高い。他の車との購入価格差を燃費と自動車税などを勘案して比較しましょう。
 
一般に同一車種の場合、ハイブリッド車とガソリン車を比較すると、ハイブリッド車の価格差を燃費では補えないというのが常識です。
但し、昨今のガソリン価格の上昇では不明です。
    • good
    • 1

登録車(普通車・小型乗用車)と軽自動車の維持費は倍ほど違いますから、


それを許容できるなら1000~1300cc程度の車の方が燃費も良く、良く走りますよ。

アクアの様なハイブリット車は異常に燃費は良いですが、車両価格が高価です、沢山走る人でないとなかなかペイしない。

金銭的には、今の車を寿命まで乗り続けるのが有利な筈。

あと軽自動車も、背の低いミライースやアルトの様なタイプだと、
燃費も良く、良く走り、車両価格も安い。
    • good
    • 1

旧型スペーシアマイルドハイブリッドなら、20は走ります。

    • good
    • 0

燃費を考えればハイブリッドですけど、中古はバッテリーの劣化がネックかと。


街乗り程度なら軽で十分では?
軽貨物の4ナンバーなら、乗ろうと思えば4人乗れるし自動車税も安くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!