重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

営業職に就いている方にご質問です。

有給休暇や土日休みの際にお客様からの
電話があった場合、みなさん電話に出ますか?

みなさんどのように対応しているかよければ教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

私の場合、完全に相手次第と気分次第ですが。



まず労働契約上は、対応する義務はありませんけど、道義的責任と言いますか。
労使間や取引関係上には、「信義誠実の原則」なんてのがあって、ある程度は道義的責任も果たすべきではあります。

また、取引先に夜間や休日の緊急連絡先を登録するケースなどもあって。
自分がその登録者の場合は、取引契約上、対応すべきとは思います。

休日や深夜に電話をかけてくるなんてのは、よほどのことかも知れません。
ただ、よほどのことなら、電話に出なければ留守電に伝言を残したり、メッセージを送ってくるでしょ?

従い、大したことでもないのに、やたら電話してくる人などもいて、内容も予想できれば、冒頭の様に、スルーしたりもしますよ。
故意に対応しなくても、たとえば「会社に携帯電話を置き忘れた」とかで済む場合がほとんどだし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!