
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>インボイス制度はなぜ免税事業者が困るん…
[売上でもらった消費税] と [仕入・経費で払った消費税] の差額が、ポケットに残らなくなるからです。
平成元年の消費税初導入以来、この差額は売上に含めて所得税の計算をする限り合法でした。
でしたって、今でも免税事業者のままなら合法で、これを「益税」などと俗称しています。
>課税事業者になったらどうなる…
益税が益税でなくなり、国に納めなければいけなくなります。
一方、課税事業者になれば利点もあります。
店舗の改装などおおきな設備投資をすれば、消費税が還付されるのです。
消費税には減価償却の概念がなく、何百万、何千万の設備投資でもすべと取得年に一括して課税仕入となるのです。
このため [売上] より [通常の仕入・経費] + [設備投資] のほうが大きければ、消費税の決算では赤字になり、赤字分の消費税は返してもらえるのです。
>免税事業者のままでいるとどうなる…
おおきな設備投資をしても、免税事業者に還付はありません。
それより、顧客が事業者の場合、顧客側では課税仕入にできませんので、次第に発注が敬遠されてくることでしょう。
町中の散髪屋さんみたいに、顧客が一般消費者ばかりなのなら、免税事業者のままで一向に支障ありません。
おおきな設備投資をするとき、2年間に限り課税事業者になることもできます。
>免税事業者は届出をだせばだれでも課税事業者に…
それはかまいません。
詳しくはこちら。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubet …
No.4
- 回答日時:
免税業者ですが、クライアント(課税業者なので免税業者との取引は不便)からインボイス発行要請があり、税務署に行って課税業者登録しました。
登録すれば書類かけば課税業者番号が税務署から後日郵送されます。消費税は20万円ほどです。簡易申告制度があり40%が控除されます。12万円が実質減収になりました。インフレが進む中減収は厳しい。
No.3
- 回答日時:
免税事業者と取引を行っている場合、取引先が免税事業者のままでは
仕入税額控除の施行が不可能です。
したがって、これまでと同じ取引先から商品を購入していても、
消費税額の処理方法が異なるため、
仕入税額控除額が減少し、納付税額が増加します。
経営上、どの事業者から商品を仕入れるかによって、
納付税額に大きな差が出る場合もあるので、
今後は取引先の選び方も収益に影響すると考えられます。
https://www.mugen-corp.jp/column/1509/
No.2
- 回答日時:
僕は実家の庭を駐車場にして6台分、JA通して貸しています。
JAは、契約書や不払い督促や、駐車契約位置を不明車が占拠
などの1次対応に動いてくれるので入れています。
そのJAから1年以上前、インボイス制度の書類が来ましたが
放置しています。
インボイスすると、貸主が、消費税を納めて税務署から領収を
とり、契約者に渡す手間が発生します。収入が1割減ります。
マイナスは、インボイス領収が出せず、契約者が消費税分安く
借りられない事ですが、嫌なら、退去も仕方ないと見守った
ところ1割ですから面倒と、どちら様も契約続行中です。
地方都市の郊外で、1カ月3千円位ですし、手続きして月300円
安くなろうが、その分貸主が税金を納めようが(その分値上がり
するかもだし)どうでも良いと言う所でしょう。
No.1
- 回答日時:
本来なら消費税は顧客から預かった税金です。
課税課業者なら受け取った消費税を国に納税しますが、免税業者はそれが免除されていました。
つまり本来国に払うべき税金も売上になったのです。
単純に課税課業者になれば、売上はほぼ1割減ります。
課税売上高が1,000万円以下の消費税込みでどうにか経営できていた業者なら、売上が1割減れば立ちゆかない場合も出てくるのです。
インボイスに登録するだけで課税業者になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 何も知らない素人です インボイス制度について調べましたので合ってるか確認お願いします 大雑把な説明で 3 2023/07/04 20:56
- 消費税 インボイス請求書について 2 2023/10/10 20:20
- 消費税 課税事業者選択届出書を出してから免税事業者に戻るまで 3 2023/07/22 21:02
- 消費税 インボイス制度の経過的措置について 4 2023/08/31 10:27
- その他(税金) 消費税の益税 3 2023/06/25 13:48
- 消費税 個人事業主 昨年末にインボイス登録し課税事業者になりました。 事業所兼自宅の駐車場を時間が貸ししてい 5 2025/03/23 15:11
- その他(税金) インボイス制度と、それの何が問題なのかを、さる以下の私にもわかるように教えてもらえませんか。(25歳 7 2023/09/26 18:30
- 会社・職場 軽ドライバーをやる予定なんですが、インボイス登録するときに免税事業者か課税事業者かのチェックがあるん 1 2025/02/10 12:14
- フィナンシャルプランナー(FP) FP2級の勉強をしております。 消費税の分野(課税事業者、免税事業者につきまして) テキストには特定 1 2024/01/13 16:59
- 消費税 インボイスで免税業者が、課税業者になって簡易課税制度を申請するのは簡単に出来るのでしょうか? 4 2023/10/25 08:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インボイス制度はなぜ免税事業...
-
●“マイナ運転免許証”にしますか...
-
ヴィーガン より厳しいものはあ...
-
日本がトップでトランプさんと...
-
トランプ 支持者の脳内ってどう...
-
アチャー! 器じゃない総理に ...
-
石破総理って、申し訳ないけど...
-
ホンダの社長は何をしたんですか?
-
旧統一教会に解散命令が下され...
-
万博の目玉の「空飛ぶ車!」の...
-
広末、かわいそう。 株価暴落し...
-
物価高で困っているニッポン、...
-
トランプが見放した欧州・・欧...
-
石破総理って一言で言うとどん...
-
トランプさんの関税攻撃に日本...
-
回答宜しくお願い致します。 現...
-
職場にミャンマーの実習生が働...
-
広末かわいそう、 静岡県警、や...
-
これはどういうコントでしょう...
-
韓国の国内の人達が分断されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
明らかに誤った回答にBAを付け...
-
令和にもなって「男の方が立場...
-
旭川での23年の懲役が決まった2...
-
最近値上げのニュースが多いで...
-
日本はこんなに貧乏になってる...
-
アレフには入らない方が良いん...
-
万博はなんのために開催し、何...
-
なぜ喫煙所を減らすのか理解出...
-
今回のゼレンスキーとトランプ...
-
SNSを見てると大阪万博の2ヶ月...
-
イスラエルってそんなに大きな...
-
兵庫の斎藤はどうなりますかね...
-
日本中雪ですごかったですが、...
-
山本太郎さんはネットで言われ...
-
トランプさんの関税攻撃に日本...
-
ヤミ金とか、回収業者とか実際...
-
マスコミが10万円の商品券で大...
-
50年も前の古い、未発達、そし...
-
●後継者が居なく、空き家が増え...
おすすめ情報