
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
僭越ながら自分の浅い経験でモノ申しますが、はずれてたらゴメンなさい。
低い球が出るということは、単純にインパクトでフェイスがかぶりすぎてるということですよね。
ストロンググリップは左に引っかけやすいですが、小手先で右に修正しようとするとフェイスが開いてドスライスが出たりするので、それを防ぐためにさらにフェイスを閉じて低い球が出てるのかもしれません。
ですが、原因はともかく、どうやって改善するか。
一つのヒントですが、女子プロの竹田麗央はいつも「高いティーにボールを置いて、それをウェッジで下からゆっくりと打つ」という練習をしています。
ウェッジやショートアイアンは上から打ち込み過ぎて方向がバラつくことがあるので、それを防ぐための練習だそうです。
質問者さんの場合、ドライバーで高い球が出ているということは、それに近い軌道でウェッジを打てば高い球が出る可能性が高いし、根本の原因が見えてくるかもしれないので、同じ練習をためしにやってみてはいかがでしょうか。
繰り返しになりますが、外れてたらゴメンなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラフから打つと左にとぶ
-
ゴルフクラブ1本を海外へ送る...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
ライ角を調整したアイアンの買...
-
シャフト交換する際の接着剤に...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
軟鉄鍛造 例) CL-505
-
パワービルトってどうですか?
-
ゴルフコンペのユニークな出走...
-
ロフトの腰壁について
-
水中銃のラインのセットの仕方...
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
シャフト交換
-
アナタが思うちょっと似とるア...
-
ロフトのある部屋で空気清浄機...
-
アイアンのライ角調整の効果
-
ミニドライバーとスプーンはど...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウッドが上達してきたら、突然...
-
セットのウェッジ or 単品のウ...
-
15年ほど前のゴルフ道具ですが
-
遠藤製作所、EPONのアイアンに...
-
スピーダー757・693等
-
KZGのアイアン
-
ウイルソン1200
-
ヘッドカバーって
-
身長が低くてもロングアイアン...
-
ウッドクラブの名前の由来?
-
テーラーメイドのアイアン
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
ミズノのMPアイアンのセル番...
-
こうゆうアイアンバーのホワイ...
-
ゴルフのアイアンショットにつ...
-
ジブアイテム(ファンボックス...
-
アイアンの(ガンブルー)黒染め
-
アイアンTS-201の感想
-
アイアンの磨き方について
-
古いゴルフクラブ(アイアン)...
おすすめ情報