重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、企業ではパワハラ相談室を作っている様ですが、実際、機能してますか?何故ならパワハラ被害はむしろ増えてるよ。私の会社にもあるが、バワハラされたので、相談して解決出来ますか?

A 回答 (5件)

パワハラ問題


どこにでもあります。

人事評価の見直し、
仕事にかかわる事で不満を言う者や
パワハラをしないといけないような人(正社員)を
雇ってしまった場合、ハワハラをする前にクビする。

契約社員は更新をしないでクビにする。

アメリカを見習って

上司は、部下に

パワハラする前に、クビする。
    • good
    • 1

No.3です、たびたびすみません



ちなみに僕の会社では、
50代男性社員にパワハラを受けて出社困難になった20代女性社員が、うちの会社のパワハラ相談室に相談した結果、「自己都合」という形で退社させられました
その50代男性社員はパワハラ大王ですが、仕事はできる(というか仕事を抱え込んで自分しか対応できないように仕向けるため)ので会社としてはやめさせる訳にはいかず、結果としてパワハラ被害者が泣き寝入りかやめさせられることになるのです
たぶんこうした状況は他の会社でもあるはずです
    • good
    • 0

機能していません


むしろ機能するわけがありません
なぜなら企業がパワハラ相談室を作る目的は次の2つだからです

目的1)
「当社はパワハラ対策をちゃんとやってまっせ」とアピールするためだけの形式上の相談室なので、企業は本質的にパワハラ対策をする気は無い

目的2)
「パワハラ相談室」という看板をつけているが、実態は「パワハラもみ消し室」であり、パワハラ案件が社外に流出する前にもみ消すことが目的なので、基本的には会社側の視点であり被害者は切り捨てられる
    • good
    • 0

パワハラされたとやたらに言うのも、ある意味としてパワハラだからね。

そりゃパワハラはどんどん増えますよね。やたらに膨張してゆくものを解決できる訳がない。そんなマジックを誰がやれるの?
    • good
    • 0

はい。

機能してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!