重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

86(ZN6)なのですが、デフマウントブッシュに亀裂が入っていました。
若干ですが、オイル?グリス?みたいなのが滲んでいました。
デフマウントブッシュに亀裂が入っていると、どの様なトラブルがありますか?
また、直ぐに何かトラブルは起きますか?

「86(ZN6)なのですが、デフマウントブ」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

「ブッシュ」は概ね、金属部品と金属部品を直接締結せずに、一方の振動を他方へ直接伝えないための緩衝部品。



ゴムであったり樹脂であったり、グリスが入った密閉物だったり。

亀裂+油滲みなら最後のグリスが入った密閉物なので、グリスが流れ出ると部品と部品が直接当たらなかったのが当たるようになる。
元々密閉する外殻(主にゴム系)で部品自体の動きも抑制しているので内容物が減ると変形も大きくなる。

つまり設計された寸法以上に部品が動くことになる。

マメに腹を覗くのなら、様子を見ながらもう少し交換は先でも良さそう。
油滲みが広範囲化、亀裂が進行などしたらもう交換。

ちなみにノーマルでない樹脂品などもあるが、ゴムや液体よりもはるかに動きが少なくなるので、振動の緩衝は極端に減る。
それはブッシュによるノーマル状態の緩慢さがなくなるということで、挙動がキビキビしてくる分、シャシやボディに伝わらなかった振動を常時伝えることになるので、あらゆる部品のストレスが増える。
見えない弊害を無視したくないならノーマル品への交換が安全だし最善策。
    • good
    • 0

わずかな亀裂でしたらすぐにどうこうは無いですが


振動や異音、アクセルの反応に支障が出てきます。

86でアクセルのフィーリングがおかしい、となると他の車よりも重要度は上がりますね(笑)
(何しろリジッドカラーや強化ブッシュが出ているぐらい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!