重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飲食店で接客業してるのですが、これって私が気が利かないのが悪いですか…?

席にあるスプーンが、汚れが取れていないものだったらしく家族連れのお客さんに呼ばれたのですが「スプーンが汚い」とだけ言われ、他にも替えのスプーンが席にあるし変えればいいのでは…?と思って、お客さん側がこちらにどうしてほしいのかよくわからず焦っていたら、別の方に「汚いスプーンをスープの中に入れちゃったから変えて欲しい」と言われやっとどうしてほしいのか分かりました。

最初から、どうしてほしいのか要件を伝えてくれればスムーズに対応できるのにな…とは思ったのですが、普通なら「すみません、じゃあスープ作り直しますね」ってなるんですかね?やっぱり私の接客がよくない、気が利かないんですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

スプーンが汚いだけで全てを察するのは困難です


客が具体的に要件を伝えてくれないと、察するまでに時間が掛かります
気が利かないとは無関係な事です
    • good
    • 0

>他にも替えのスプーンが席にあるし変えればいいのでは



替えのスプーンがテーブルにあるならファミレスですかね。
汚れスプーンを提供したことに対して、自分ならまず謝罪します。
そこで相手の要求がなくても、替えのスプーン丸ごと交換を提案します。
これは汚れたスプーンが入っていたものだから、たとえ他のスプーンが汚れていなくても、変えちゃった方がお客さんの受けはいいでしょう。

こちらでできることをまず提案するのがクレーム対応になります。
その提案の中の会話で要求もでてくると思います。

相手の望んでいること待っているのは、別に接客業じゃなくても望んでいること聞き出すのはどの職種でも同じです。
    • good
    • 0

価格帯がどれぐらいの飲食店にお勤めですか?


ランチで4、5000円以上するお店なら先回りした配慮が必要でしょう。
「申し訳ございません。お食事にご使用されておりましたら、お料理もお取り替え致します」等。
まぁ、そーゆーお店は客の質もいいですから「カトラリーが汚れていて、お料理に使ってしまったんですけど交換可能でしょうか?」みたいな事を聞いてくると思います。
ランチで1000円以下のお店で同じような事があったら謝罪はしても、料理の交換は普通しないと思います。
ただ、安い飲食店は客層の質もよくありませんから、アレしろ、コレしろ、察しろと、クレームは多いですよ。
つまり、働くなら値段がそこそこのお店がベターです。
    • good
    • 0

言われなくても察することができるのが「気が利く」ということです。




>他にも替えのスプーンが席にあるし変えればいいのでは…?と思って

その汚いスプーンはそこから取り出したものじゃないの?
だとしたら、他のスプーンだって何が付いてるか分かったもんじゃないでしょ。


>最初から、どうしてほしいのか要件を伝えてくれればスムーズに対応できるのにな…とは思ったのですが

あなたはサービス業に向いてないんですよ。
お客様は神様という時代ではありませんが、サービス業に携わるなら多少の滅私奉公の精神は必要です。
自分が悪いと思えないなら転職をおすすめしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!