重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫婦二人です。16年前に6,000万円で購入した自宅マンション、82m2 2LDK
現在の評価額が8,500万円くらいです。売却して賃貸マンション暮らしってありでしょうか。年齢的に賃貸は難しいかも?

質問者からの補足コメント

  • 一方でマンションを売ると金融資産が15,000万円となり、それをこれから30年で使い切らなければなりません。

      補足日時:2025/05/01 07:57
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

売却の理由が判りませんが、態々賃貸マンション暮しありとは思いません。

私なら住み続けます。今更、転居せずその地を拠点に元気で楽しく暮らします。どうしても転居したいなら売却して利便性のある新築マンションを購入しますネ。理由はよりよい防災面です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。老人ホームに入るというのもありますよね?(^◇^;)

お礼日時:2025/05/01 22:36

No.1のアイオーンアコです。


おお、純金融資産が1億5000万円もあるとはすごいですね!?

賃貸で暮らすのももちろんありですが、高齢者のみだと賃貸マンションの大家さんが嫌がること多いんですよね。 そこで孤独死とかされたら、部屋の価値が下がってしまうため、敬遠されているんですよ・・・。

ですが、賃貸OKの大家さんを見つけられたなら、もちろん賃貸マンションでも良いと思いますよ。 
あと、財産をすべて使い果たさなくても、仲の良い親族に何割かぐらい遺してあげるとかも良いですし。

あるいは、遺言として2000万円くらいは、ユニセフとか日本赤十字に寄付するのも良いと思います。 救済事業の資金にしてくれるはずですから、より天国に行ける可能性が高まるかも? ご検討下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

純金融資産はそんなにありませんよ。(^◇^;)

お礼日時:2025/05/01 20:31

引っ越しをしなければならない理由が無いのに、賃貸マンションへ引っ越しですか?


なにを求めているのでしょうか?

>マンションなので、相続時の評価額は市価より安くなります。
これは、正しい。

>相続税が100%掛ります(現金なので)
これは、間違い。

>30年で使い切らなければなりません。
そのような、法律やルールは、存在しません。
ひょっとしたら、明日、死ぬかも知れないし、100歳まで元気で長生きするかも???
    • good
    • 1

現状売らなければ宜しいのでは?


金に困らないのですから
今まで、出かけた所を、改めて旅をするとか
買える家があるのは安心です。
    • good
    • 1

NO2です。


>売却して賃貸マンション暮らしってありでしょうか。
⇒無しです。

貴殿は金融資産が6,500万円もあり、公的年金も付き40万円ほど有る
との事です。
贅沢しなければ、年金だけで充分暮らせます。
万一の時も金融資産があるので、問題無いでしょう。
ここで、自宅マンションを売ったと仮定すると、金融資産は15,000万円になります。月に40万円の年金以外に15,000万円使うのは大変です。
かなりの無駄遣いをしないと使い切れません。
死ぬまでに使い切れず、残ると、相続税が100%掛ります(現金なので)
マンションなので、相続時の評価額は市価より安くなります。
よって、相続税も安くなります。
よって、売却は無しです。

現マンションに住み続け、6,500万円をどう使うか真剣に考えて下さい。
残る時間はおよそ30年です。

じつは、私もどう使い切るか、悩んでいます。
金融資産はさほど多くはないのですが、公的年金以外に不動産収入があり、
毎月貯金出来るのです。
63歳で退職して以来、働いていませんが、毎年、確定申告すると、貯蓄が増えているのです。
子供達には不動産だけを残し、現金は残さない積もりです。
私は現在74歳なので、多く見積もっても残り20年。
その間にどう使い切るか、真剣に悩み始めています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!迷いが吹っ切れました。そうなんですよね。キャッシュを増やす「理由」がないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/01 13:55

かりられるとおもいます


条件など不動産屋にきいたほうがいいとおもう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記条件で持ち家マンションを売却して賃貸マンションに引っ越しても問題ないというご判断ですか?

お礼日時:2025/05/01 11:11

早稲田政経より東大文三から教養学部に進むのが良いと思います

    • good
    • 2

おはようございます。


次に3点が解らないとこ答ようがありません。
1.自宅以外の資産(貯金額とか、株券とか、不動産とか)
2.年齢
3.老後の金銭計画
  ・年金予想額
  ・奥様の年金予想額
  ・その他の収入の見込み(株の配当があるとか)
不動産の取得、売却は、常に全財産の状況を見ながら判断する必要があります。単独で判断すると、失敗します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1.金融資産のみ 純金融資産額6,500万円
2.夫婦とも63歳
3.公私年金 夫婦で月40万円くらい です。

お礼日時:2025/05/01 08:03

でしたら今の自宅を売却してしまって、いくらか田舎の地方都市にてそこそこ良い中古マンションを一括購入してしまい。


ご夫婦で移住してのんびり生活してみるのも良いのではないでしょうか?

それもけっこう乙な日々であると思いますし、ぜひ検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。現金を確保して賃貸で暮らすのはダメだと思いますか?9,000万円で売れれば純金融資産が15,000万円位になります。

お礼日時:2025/05/01 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!