重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンソフトでお知恵を下さい
デフラグソフトで、Auslogic Disc Defrag と言う素晴らしいソフトがあります。短時間でデフラグが可能なんです。何故か最近高い利用料を厳しく取る様になり、がっかりしています。
 また動画のダウンロードソフトでEase US Video Downloader と言うこれも素晴らしいソフトなんてますが、これも高い使用料を取られるので、貧乏な私には使い切れません。
 もう少し使用料の安いソフトは無いのでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

既に回答があるように SSD はファイルの断片化が発生しても、高速でアクセスするので全く問題になりません。

デフラグは、HDD のフラグメンテーションを解消する目的のみで使用します。
※HDD は機械的に円盤を回してアクセスしているため、断片化すると回転している分時間が掛かってしまいます。

無料でデフラグを行いたかったら、下記の 「Defraggler」 を使ってみて下さい。時間は掛かりますが、確実にデフラグを行ってくれます。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。

・SSD は電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。このソフトでは、空き容量再配置の指定ができます。
・通常のデフラグのように細かくファイルの断片を集めるのではなく、空きエリアをまとめるだけみたいですから、SSD の寿命が短くなることはないようです。

下記は、デフラグソフトです。質問者さんがお使いの 「Auslogics Disk Defrag」 も載っています。「Defraggler」 は 2 番目になっていますね(笑)。

デフラグツールや、ディスク最適化ツール の紹介。
https://www.gigafree.net/system/defrag/

あと、動画はダウンロードサイトを利用すると、お金が掛かりません。これは私も良く使っています。ブラウザにブックマークしておくと良いでしょう。

https://downloaderto.com/jaa8/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
私の希望する回答で、ありがたいです
また、よろしくお願い致します

お礼日時:2025/05/03 11:55

HDDをSSDに装換すれば、デフラグは不要になります。


デフラグを実行したHDDより、何もしないSSDの方が遙かに早いです。
    • good
    • 0

>>もう少し使用料の安いソフトは無いのでしょうか



いろんな意味で「有用」なソフトウエアは、無償ではなくて有償になってきています。
「このソフトが提供する機能は無くてもいいや」と判断するなら、使わないことにすればいいです。でも、「このソフトの機能は今後も使いたい」と考えるなら、しっかりと稼いでライセンス料を払いましょう。

もし探して、使用料の安いソフトがあったとしても、たぶん機能は少し落ちるのではないかと思います。
    • good
    • 1

Defragなんかで神経をすり減らすよりもSSDに置換すれば良いかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2025/05/03 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!