
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもの話なんですが、アニサキスは塩でも酢でも死にません。
また冷凍といっても、本来はマイナス25℃以下の環境で数十時間が必要ですので、家庭用冷凍庫で48時間ではここともとないです。今まで当たらなくてよかったですね。アニサキスに光を当てて殺す機械、あったらうれしいですね。絶対に買います。アニサキスの心配なしに鯖寿司をつくるのであれば、冷凍フィーレを買うのが一番だと思います。マイナス25℃以下の環境で凍らせていますし、今どきは急速冷凍が主流なので下手な生サバよりも鮮度が高いです。またうす塩サバでも結構作れます。
ちなみにしめ鯖の基本は塩で1時間、酢で15分程度です。固くなったのは24時間の酢締めが原因じゃないでしょうか。
パルス殺虫装置がありますよ!自宅用で販売されると良いですね。
https://www.st.cs.kumamoto-u.ac.jp/~namihira/pul …
冷凍フィーレですか。検討します。酢の時間も短くしてみようと思いますが、先日裏表20分ずつつけましたが、酢は染み込まなかった。一晩漬け込むと、良い味が染み込んでました。。。もう少しあれこれ試してみますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こういうエビってどう食べるんですか?
食べ物・食材
-
飲食チェーン店やコンビニ弁当の野菜などが危険なの知っていますか?
食べ物・食材
-
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
-
4
備蓄米やっと見ました
食べ物・食材
-
5
本当に 美味しいお米 食べたこと有りますか?
食べ物・食材
-
6
皆さんは、お米で下記の書かれていたらどれを選びますか? 5kg単位 ①普通栽培 2500円 ②特別栽
食べ物・食材
-
7
サラダチキンってなんであんなに高いんですか? 鶏むね肉ですよね? 生肉と加工肉(調理済み)を比較して
食べ物・食材
-
8
自宅で米を炊飯している人に質問です
食べ物・食材
-
9
【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新玉なので早めに食べてくださいと言われ
食べ物・食材
-
10
【ごま】について ごまの価格にかなりの違いがあるのは何故でしょうか? 原産地などの違いでしょうか?
食べ物・食材
-
11
鉄鍋での調理
食器・キッチン用品
-
12
さすがにこの米の値段は高いですよね?
食べ物・食材
-
13
ラー油の・・・ 作り方を 教えて下さい。
レシピ・食事
-
14
一人暮らしのお米の価格差について教えてください。
食べ物・食材
-
15
魚のアラを使って吸い物をつくる際、下処理として血抜きや霜降りを行い、ヒレの付け根に残った鱗や血、鰓膜
食べ物・食材
-
16
唐揚げでこのように皮がたくさん付いた部位はどこになりますか? カリッとした皮が冷めて、パリッとしてジ
レシピ・食事
-
17
ブロッコリーがすぐに傷んでしまった
食べ物・食材
-
18
他人に料理の写真を見せる心理について
レシピ・食事
-
19
この米の値段は妥当ですか?高くて手が出ません。
食べ物・食材
-
20
【野菜の歴史】皆さんが良く食べている野菜はいつから日本人が食べるようになったのか年表でま
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報