
最近の混合栓、2ハンドルのもの、シングルレバー式、サーモ式などありますけど、給湯器で低温にしてから混合栓に送る場合ならどれでも使い勝手は大差ないでしょうが、 給湯器で高温のお湯を送って混合栓で水と混ぜて適温にするシステムだと、2ハンドル式は怖いですよね。
お湯の方だけひねると火傷しそうだし、使うにしてもいちいち水も出して調節が必要だし。
シングルレバー式ならそこまでではないけど出だしとかで位置の調整が必要かと。
サーモ式はその点一番楽ですよね。
どの温度のお湯でもほぼ設定温度で出るし。 気になるのがこのやり方のとき蛇口自体は熱くなるのかなと。 触ると危険だったり?
一番安全なのはやはり給湯器で適温にする方式ですね。
なんでこれに統一しないのかな?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
温度により伸び縮みする形状記憶バネを内蔵し、その働きでお湯と水との流量を自動的に調整する物ですので、機械的にも複雑高機能なわけですので価格が高くなるのも致し方ないのかと。
それが故に安い手動調整式の混合栓を選ぶ自由があるわけでして、コストを省いて危険性を抱えるか、コストを掛けて安全を買うかも自由なわけです。
お使いのスマホ、パソコンも、様々な安全装置を搭載した車であってもその選択の自由があるからこそ、皆、それぞれを使い分けていられるわけでして、統一するということは選択の余地もなく画一的に強いられるということですよ?
これしかない!と言ったパソコン、スマホ、車を黙って手にします?
洗濯機、炊飯器、テレビ、ビデオ、洋服、シューズ、ボールペンにしてもあらゆる物もが皆そうですよ?
自身の好み、予算、能力、用途に応じて自由に好きな物を選べるって、素晴らしいと思いますけど。
皆が皆、同じ物を手にし身につけるって、ある意味不便なわけですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
このエラーがたまに出て、お風呂、流しのお湯が出ない状況になっております。 この症状改善のために自分で
電気・ガス・水道
-
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
-
4
排水管の詰まり
電気・ガス・水道
-
5
画像の様なブレーカーは漏電遮断器(ELB)と言えますか? テストボタンが付いているだけでは違う物です
電気・ガス・水道
-
6
自動水栓について
電気・ガス・水道
-
7
トイレの水洗について トイレを流すたびに、写真の赤丸の箇所からも水が流れます。これは、正常な状態です
電気・ガス・水道
-
8
水道代が高いので相談させてください。 大阪で高いと言われる地域ですが家族3人で2ヶ月15000円です
電気・ガス・水道
-
9
東京電力です。 電気代を払い忘れ電気が止まってしまいました。 金曜日の夜仕事から帰ってから気づきまし
電気・ガス・水道
-
10
水周りに詳しい方に質問です。 1階と2階のトイレの水位が両方とも低く 詰まってる感じはしません 1回
電気・ガス・水道
-
11
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
電気・ガス・水道
-
13
投稿の誤字について
教えて!goo
-
14
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
15
水道管にお詳しい方にお聞きしたいのですが 2週間前くらいに蛇口(吐水口)から水漏れがする様になり(特
電気・ガス・水道
-
16
水道の冷たいのよりあったかいほうが水道代がかかるのでしょうか?
電気・ガス・水道
-
17
もう、どうあがいても3月24日で関西電力は契約解除になってしまいます。 25日が給料なのに、あと!
電気・ガス・水道
-
18
Panasonicの給湯器に関して質問です。 今は建売を購入して8年ぐらいで、太陽光発電付きのもので
電気・ガス・水道
-
19
テレビとネットの電波
アンテナ・ケーブル
-
20
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
給湯方式と混合栓
-
同じ石けんでも置いてある場所...
-
屋根上ソーラーのお湯って、飲...
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
三菱エコキュートの残湯表示に...
-
ウォーターハンマーについてお...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
マンションセントラル給湯は公...
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
洗面所ってお湯が必要ですか?
-
ガス給湯器の設定温度って?
-
シャワーの水温が安定しません
-
お風呂は、水から沸かした場合...
-
お湯側のレバーをひねれば即座...
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯沸室の読み方
-
専門的な質問で申し訳ないので...
-
給湯器の設定温度より熱いお湯...
-
給湯方式と混合栓
-
階下の電気の熱が上階の部屋の...
-
バランス釜の風呂がぬるすぎま
-
浴室の混合水栓を交換しようと...
-
引越し、お風呂のお湯の温度調...
-
浴室のサーモスタット付混合栓...
-
食器洗乾燥機 分岐水栓はお湯に...
-
食洗機は『給水』・『給湯』の...
-
ガス給湯器でちょろちょろのお...
-
給湯蛇口のお湯は飲用可?
-
オーブントースターが暫くする...
-
給湯機 お湯の量(水量)と燃...
-
ガス給湯器の設定温度って?
-
給湯室でうがいをしますか??
-
床暖房・カワック(大阪ガスの...
-
アスファルト舗装の時期
-
エコキュートの設置場所
おすすめ情報