
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
この手の「自動○○」といった機能は、万一故障しても安全な方向に働くように設計されています。
「フェイルセーフ」という考え方・設計手法です。
----------------------
フェイルセーフ(Wikipedia)
フェイルセーフ(フェールセーフ、フェイルセイフ、英語: fail safe)とは、なんらかの装置・システムにおいて、構成部品の破損や誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に動作するようにすること、またはそう仕向けるような設計手法で信頼性設計のひとつ。これは装置やシステムが『必ず故障する』ということを前提にしたものである。
----------------------
タッチレス水栓の例
https://jp.toto.com/com-et/ttc/tips/G008.htm
https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/fea …
たとえば、センサーが故障するとシステムが反応しない。電磁弁が故障すると開かない(閉じたまま動かない)。電源(流水で発電して貯めている)が切れると電磁弁が開かない。一定時間以上、開きっぱなしになると停止する、などの安全設計です。
水道配管が破裂したり水栓が吹き飛んだりすることもありえなくはないので、水栓だけで事故が防げるとは言えませんが、それは自動水栓でなくても同じことです。
No.6
- 回答日時:
公衆トイレに昔から有ろうが。
オンとオフで、感度も微妙で
泡まみれで、ムカついた記憶しかない
手動で簡単に止められないから
壊れたら泣くしかない
更にパッキンが特殊なら
泣きっ面に蜂
No.4
- 回答日時:
壊れる事はあると思うし、水が出っぱなしになる事もあると思うけど、その時は必ず調節口があるので対処出来ると思います。
自動水栓、汚れた手の時にとても助かりますよね、いいなあ、羨ましい!
( *¯ ³¯*)ウラヤマ〜♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
DIY・エクステリア
-
屋外シンクの排水先は用水で大丈夫?
電気・ガス・水道
-
-
4
東京ガスの風呂湯沸器を使っています。以前から時々「331」というエラーが出てお湯がでなくなる(温まら
電気・ガス・水道
-
5
家の配管のつまりについて 築25年の一戸建てですが、2階にある台所の配管が、1階に降りてそのまま地面
電気・ガス・水道
-
6
ペットボトルはプラごみになれるか?
ゴミ出し・リサイクル
-
7
太陽光パネルを使わないで蓄電池を設置
電気・ガス・水道
-
8
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
9
シングルレバー水栓とサーモスタット水栓
電気・ガス・水道
-
10
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
11
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
12
エネファームについて
電気・ガス・水道
-
13
水道水を飲むのに浄水器は必要でしょうか?
電気・ガス・水道
-
14
戸建。トイレの水位増減の謎
電気・ガス・水道
-
15
EV車の補助金
国産車
-
16
水道バルブの水漏れを自分で治すには?
電気・ガス・水道
-
17
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
18
水道料金が18万円になるとお知らせが入っていて困惑しています。 わたしは、この3月23日に引っ越して
電気・ガス・水道
-
19
トイレの水洗について トイレを流すたびに、写真の赤丸の箇所からも水が流れます。これは、正常な状態です
電気・ガス・水道
-
20
何故、エアコン業者はガスチャージすれば簡単に治るのにエアコンを買えさせるのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
水栓にクレ5-56
-
シングルレバー混合栓の改良~...
-
自動水栓について
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
ムカデの侵入経路
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
洗面所での警告の張り紙
-
電気風呂、ってあなたは知って...
-
修理よりもリフォームのほうが...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
洗濯機排水ホースの排水量の調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
自動水栓について
-
洗面台の排水栓が固い
-
ホール径45mmと55mmの混合栓を...
-
洗面台の水道(混合栓 MYM社...
-
リクシルの蛇口、型番sf-55s-mb...
-
蛇口からの水漏れ
-
シャワーの水漏れ
-
シングルレバー混合栓の音について
-
シングル混合水栓交換について
-
シングルレバー混合栓の改良~...
-
洗面化粧台のシングルレバーの...
-
シングルレバー式を2ハンドル式...
-
洗面台の水量が不安定なんです。
-
浴室用水栓について
-
サーモスタット混合水栓
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
おすすめ情報