重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンを初めて買うのですが何にしたらいいか分かりません、今のところ再生品を買おうかと思っているのですが再生品のデメリットなどありましたら教えてください。あと比較的安いパソコンでオススメのものありましたら教えてください。出来れば有名どころがいいです(中華パチモンなどは絶対に買いません。)お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 動画、画像編集や動画視聴、ゲームで使いたいと思っています。

      補足日時:2025/05/06 10:28
  • ノートパソコンを購入予定です。

      補足日時:2025/05/06 12:38

A 回答 (7件)

ANo.4 です。



質問のカテゴリが 「デスクトップパソコン」 なので、ノートパソコンとは想定外です(笑)。

ノートパソコンでゲームや動画編集をされる方は多いですが、狭い筐体に高性能な CPU と GPU を1ヵ所に集めているので、放熱がかなりきつい状態になり易いです。早い話が、高負荷時に冷却ファンが爆音になります(笑)。以前は水冷のノートパソコンなんかがありましたけれど、意味がありませんね(涙)。

それでいてデスクトップパソコンに比べると冷却効率は低いので、CPU や GPU の温度が高温になると、性能に制限が掛かり易いですね。デスクトップパソコンとは、そう言った面で性能差が出ます。

また、ノートパソコンに高性能を求めると、価格はデスクトップの +10 万円になります。それでいて性能は低めですから、持ち歩くとか家で置き場所がないなどの理由が無いが限りは、ノートパソコンを選ぶ利点は無いのです。

再生品のノートパソコンで高性能なものは、ゲームや動画編集に使うことは可能ですが、良品当たるかどうかは運次第ですね。発熱による部品劣化は、デスクトップパソコンより激しいですから、CPU や GPU 周辺のデバイス(IC)の寿命なども気になるところです。

そういう意味では、新品のゲーミング・ノートパソコンをお薦めします。納得のゆく性能だと、40 万円程しますけれど ・・・
    • good
    • 0

「再生品=中古品」だからメーカーの保証なんて無いし、メーカーの補修部品保有期間を過ぎていて修理不可能な機種の場合もあるので、パソコンに詳しくない初心者が手を出すのはお勧めしません。


再生品は初心者向けのサポートなんてありませんし、家電量販店に持ち込んでも面倒を見てくれません(ウチで新品のパソコンに買い替えて下さいって言われるだけ)。

パソコンの使用目的が「動画・画像の編集」「動画の視聴」「ゲーム」との事ですが、ゲームソフトや編集を行うアプリケーションソフトはパソコンに求められる性能がピンキリですので各アプリケーションソフトの公式webサイトで動作要件(システム要件・動作推奨条件等)をキッチリと確認しないと、購入したパソコンが使い物にならなくて無駄な出費になるだけです。

・動画&画像の編集にはどんなアプリケーションソフトを使うのか
・ゲームはどのゲームをプレイしたいのか

この2点だけでも明確にしないとどれくらいの性能のパソコンが必要になるのかが判りませんからね。
ただ漠然としたふんわりとした内容だけで質問しても、求められる回答が出てきませんよ。
    • good
    • 0

デスクトップパソコンかノートパソコンかをまず決めて下さい。


ノートは持ち運びができ、場所を取らないのがメリットです。
それ以外の点では全てデスクトップが優れています。
動画編集、ゲームに使いたいのであれば、デスクトップがオススメですが、置く場所がなければノートでも致し方ありません。

次に使いたいアプリを書いてください。
動画編集に使いたいアプリ、遊びたいゲームのタイトルです。
それにより、求める性能が変わってきます。

最後に予算を決めて下さい。「比較的安い」じゃなくて具体的に金額を決めて下さい。一線級のゲーミングパソコンだと30万円くらいは覚悟してください。
    • good
    • 0

比較的安いパソコンで、ゲームや動画編集は難しいですね。

まぁ、ゲームはその種類によって必要となるスペックが異なりますので、軽い方のゲームならそこそこの価格のゲーミングパソコンで、難なくプレイできるでしょう。

動画編集は、CPU の能力を要求し、エンコードには GPU の性能が高い方が時間短縮は可能です。メモリや沢山積んでいた方が、ストレスが少なくなりますね。32GB 以上がお薦めです。

その両方を求めるなら、最上級にゲーミングパソコンが最適ですが、同時に価格も跳ね上がります。20 万円半ばから 30 万円コースになります。

CPU に AMD Ryzen 7 9700X oe 7800X3D 辺りで、マザーボードは CPU 対応のもの、メモリは 32GB (可能なら 64GB)、グラフィックボードは GeForce RTX4070 や RTX5060Ti、ストレージは NVMe M.2 SSD 1TB か 2TB と言うところです。Intel なら最新の Core Ultra 265K 辺りで、マザーボードは CPU 対応のものでしょう。

これらの価格は、結構高いです。パソコン工房では、下記のような各種モデルがあります。BTO(Build To Order) パソコンは、各種のパーツをオーダーできますので、自分に合ったスペックに仕上げることができます。

パソコン工房 ゲーミングPC LEVEL∞
https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

AMD AM4 の古い CPU Ryzen 7 5700X なら、10 万円台からあります。Intel Core i*-14**** シリーズは、CPU 劣化の問題があったので強いてお薦めはしません。後継の Core Ultra シリーズを選択した方が良さそうです。

他のショップ系 BTO パソコンは各種ありますので、お店のホームページで比べてみると良いでしょう。因みにドスパラは下記です。

ゲーミングPC GALLERIA「ガレリア」(デスクトップパソコン)
https://www.dospara.co.jp/TC30

再生品(中古品)は、安いのが魅力ですね。故障はどんなものにもあるので、保証が大事ですが、その期間が短いのが再生品の欠点です。もし新品と同じ 1 年保証が付くなら、殆ど問題ありません。

デメリットは、パーツの寿命が短いことです。これはどれだけ使い込まれていたかによりますが、特に SSD や HDD は消耗品ですから注意が必要です。再生品では、これらを新品に交換していることがあります。後は電源の寿命が同れくらい化と言うことでしょうか? こればかりは使ってみないと判らないでしょう。

古いデスクトップパソコンを購入して、自分で改造してゲーミングパソコンにする方法もありますけれど、かなりの知識を要求されますし、安く仕上げるとそれなりのスペックにしかならない可能性が高いです。

Apex Legends や Fortnite、VALORANT くらいなら、Ryzen 7 5700X で余裕ですけれど。

【安くて強い】Ryzen 7 5700Xをレビュー!ベンチマーク比較
https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen-7 …
※Ryze 7 5700X の TDP 105W になっていますが、定格では 65W です。
    • good
    • 1

あなたにパソコンのスキルがないなら 新品のいいやつを買う 事を勧めます。



中古品が壊れたら、あるいは不具合が起きたら あなたではどうにもならんでしょ。
再生品は Windows11対象じゃないのにむりやり入れて売っているのもあります。そんなのだったら、あなたの手に負えませんよ

それで 「新品のいいやつ」は店員に聞いてください。 一年落ちなら安くあります。 (ネットでわけのわからないのを買うのは止めましょう)
    • good
    • 2

新品よりかは壊れやすい、最新のパーツではない。

この2点が再生品のデメリットじゃないでしょうかね。
価格は安いでしょうけど、確かな物が欲しいならば新品をおすすめします。

メーカーでオススメは、ドスパラ(カスタムができて自分好みのPCが買える。比較的安い。)、マウスコンピューター(カスタムが可能だが、自由度が低い。価格が高めだが有名で安心感がある。)、ツクモ、パソコン工房…
このあたりがオススメかな。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://www.dospara.co.jp/
https://www.mouse-jp.co.jp/
https://shop.tsukumo.co.jp/
https://www.pc-koubou.jp/
    • good
    • 0

詳しくないなら、有名メーカーの新品がお勧めです。


動画編集とゲームをするならある程度のスペックが必要だと思うので、使用ソフトとやりたいゲームの推奨環境を確認の上、家電量販店のスタッフさんと相談することをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A