
①職場で準管理職が、従業員の要配慮個人情報(過去の鬱病歴や異動前の職場での懲戒情報)をパートに漏洩することは法的な問題がありますか?
②準管理職が、要配慮個人情報(過去の鬱病歴や異動前の職場での懲戒情報)を理由に従業員を毛嫌いして嫌味や陰口を言い、さらに悪意を持って不利益な扱い(役職に就けない、評価を1にする等)をすることは法的な問題がありますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①はうまく対処させるために必要なときはあります。
実際、ウチでもモメてから教えられて、被害届を差し戻したことはありましたからね。すべてが問題とは言えないと思います。②はヒトデナシなので問題です。
ご回答、ありがとうございます。
①について、「うまく対処させるために必要なときはある」というお話、とても現実的で納得いたしました。
一方で、②について「ヒトデナシ」とまで明言していただいたことがとても励みになりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
法的には あいまいな判断しかできないので、実際にどのような弊害があったかで判断するしかないでしょう。
①では「職務上、その必要があったか」で判断されるでしょう。 ウツだったとか、前の職場でこんな懲罰を食らっていた、ということが今の職場で悪影響を及ぼすようなら、ほかの人に「...だから注意して見張っていて」と指示する必要があるかもしれません。
②は
・「嫌味や陰口を言い」はだめですね。どんな理由でも嫌味や陰口はよくありません。
・「役職に就けない」は過去の経歴からして妥当と判断される場合もあるでしょう。
・「評価を1にする」が過去の経歴から見て悪意を持ってなされるなら問題です。 ただし、現在の職務遂行状態が最低でよい評価はできないなら「妥当」と判断されます。 でも 悪意を持って、過去の鬱病歴や異動前の職場での懲戒情報、だけをもって「評価を1にする」のはよくありません。
よくない場合を見たら その準管理職の上司に言う方がいいでしょう。
ご回答、ありがとうございます。
「法的には あいまいな判断しかできないので、実際にどのような弊害があったかで判断するしかない」というご指摘に非常に納得いたしました。
実際には過去の情報だけを根拠に継続的な嫌味や冷遇が行われており、それが評価にも影響していることに精神的な苦痛を感じています。
ご助言のとおり、上司に適切に伝えることで問題の改善を目指していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営情報システム 社内での情報開示範囲の妥当性について 1 2024/05/22 00:11
- 人事・法務・広報 情報漏洩の処罰について質問します。クビになるか、処罰されるか不安です。 私は今年、市役所に入庁した者 5 2024/03/14 18:13
- 訴訟・裁判 前職から転職する際のその人物がどんな人物だったのかを次の企業が前職に電話で等で個人情報を確認すると思 8 2025/03/26 11:25
- 会社・職場 私が教える仕事の作業過程(工程?)を後輩が手元だけでも動画に撮りたいと言ってきたら断って良いのでしょ 9 2024/04/16 10:55
- 会社・職場 個人情報 上司が話す 私の職場の管理者が、会合で私の前の職場の方と同席したそうです。その時、〇〇さん 2 2025/03/18 18:44
- 消費者問題・詐欺 会員制の店の店員に自分の個人情報を他の店員に漏洩されたら腹立ちますか?知られたくない店員に漏洩されま 1 2023/10/26 07:53
- その他(社会・学校・職場) 会員制のお店で店員から受け付けで私の話したことをオウム返ししてモノマネしたり、他の店員は私の名前を呼 1 2023/10/15 08:25
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- 政治 公務員が著しく不適切な行為として懲戒処分をされるべきなのは次のうちどちらの方ですか。 ①勤務時間中に 5 2025/03/04 07:28
- 教えて!goo 個人情報について 1 2024/02/09 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
4月に入社したばかりの新入社...
-
言い方について
-
主人との夫婦喧嘩で110番通...
-
職場に関わりはそんなにないけ...
-
嫌いな人を意識しすぎる。 当方...
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
昔、職場の人間関係悪かったけ...
-
倉庫管理の資格を取得しようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
転職先に馴染めません。
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
職場で何もしてなくても誰かか...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
給料の話です。 前の職場が15日...
-
4月に入社したばかりの新入社...
-
職場に住宅届を送るのですが、3...
-
職場の人間関係の悩みまである...
-
派遣先で働き始めて半年 3ヶ月...
-
同じ職場に長年いる人って、根...
-
8:30からの勤務の職場、今まで...
-
倉庫管理の資格を取得しようと...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
おすすめ情報