重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、この質問コーナーで、DC12Vウィンチのモーターのプラスとマイナスを入れ替えても一方向しか回らないけど、そういう物ですかと質問しました。
回答を頂いたその後、さらにウィンチの内部を点検しましたら、4cm真四角のボックスを見つけました。
そのボックスに接続している端子を全部外して、モーター単独に12Vを加えて見たところ、正転、逆転ができるようになりました。
どうやらこのボックスが影響していたようですが、そのボックスの通称と内部回路の仕組みをお教え下さい。
例えば、ダイオードのようなものが入っており、一方向しか回さないようにしているとか。
よろしくお願いいたします。
https://photos.google.com/photo/AF1QipN3BGca3XKi …

質問者からの補足コメント

  • 失礼いたしました。
    あらためて画像を添付いたしましたので、よろしくお願いいたします。

    「DC12Vウィンチモーターのいち方向回転」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/07 12:59
  • 失礼いたしました。
    あらためて画像を添付いたしましたので、よろしくお願いいたします。

    「DC12Vウィンチモーターのいち方向回転」の補足画像2
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/07 13:02
  • 失礼いたしました。
    あらためて写真を添付いたしますので、よろしくお願いいたします。
    (3度目の補足による写真添付ですが、うまく行きますでしょうか。)

    「DC12Vウィンチモーターのいち方向回転」の補足画像3
      補足日時:2025/05/07 13:26
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

写真は見られませんでしたが…


ダイオードブリッジとかじゃないですかね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!