重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普通に景色は撮影できますか?

キャノンユーザーです。
マクロレンズで、普通に景色を撮ることは可能でしょうか?

Canon キャノン ズームレンズ ZOOM LENS EF 24〜105mm1:4L IS USM MACRO 0.45m/1.5ft

ヤフオクで手が出そうな値段で販売されてました。

私は、屋外で動画の撮影をすることが多いのですが、普段は24-70 IS UMSを使っておりまして、もう少し寄りたいと思うことも多く、105までのものを検討しています。

それ以外にも、散歩がてら写真を撮る際にも、マクロレンズは良いかもと思っております。

見識のある方の、ご意見ください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

マクロでも、ピントを∞とかにあわせると、撮影出来ることになる



Canonって日本語では、”キヤノン”って記載するんだけどもね・・・
    • good
    • 2

当該のレンズですが、結論から言うと風景も撮影できます。


「無限遠(∞)」にピントを合わせることはできるはずだからです。

他の回答にもありますように、この交換レンズは「標準ズームレンズ」です。キヤノンのLレンズですから画質は期待できると存じます。

「マクロ(MACRO)」を謳っていますが、本来の「マクロレンズ」と比べると最大撮影倍率では見劣りします。マクロレンズならば0.5倍、ものによっては「等倍(1.0)」のものもあります。「等倍」ならばフィルム上に被写体が実物大で撮影できる、ということになります。ですから「マクロ撮影(接写)」性能にはあまり期待しないほうがよろしいかもしれません。

最短撮影距離が45センチ(レンズ先端からではなく、カメラボディ本体のフィルム面(撮像素子)マーク[丸に横棒マーク]から45センチ)なので、マクロ撮影(接写)ではレンズ先端からの「ワーキングディスタンス」があまりとれないかもしれません。マクロレンズとしてはやや使い勝手が厳しいかと考えます。

一般的な撮影では当該のレンズは問題はなく、Lレンズの画質の良さを堪能できるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

最大撮影倍率が0.23倍なので、マクロレンズとはいえません。

ただの標準ズームレンズです。
接写目的で買うならガッカリするだけです。
    • good
    • 1

マクロ機能を備えたレンズの事だと思いますが、通常撮影の他にマクロ撮影する場合にはON/OFFスイッチでマクロ撮影が可能かと思います


三脚が有った方が綺麗に撮れるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マクロも撮れるということで、景色などの普段使いでも可能という判断でよろしいですか?

お礼日時:2025/05/09 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!