重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

若者を殴って育てる昭和

若い人に媚び売る令和じゃくて、

若いってだけで全て許される

質問者からの補足コメント

  • 令和じゃなくてに、訂正します

    子供が少ないから過保護になったか、

    ゆとり教育の弊害か


    ゆるい雰囲気なのか


    一見すると良い子ばかり、


    まあ、昔も新人類とか言われてましたから


    時代なんですか


    基本は変わってないのに

      補足日時:2025/05/12 22:34
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

それが、「高度成長」の根底にあったことは否定できません。



ただ、すでに「高度成長」は夢物語です。

昭和に戻ることは無理でしょうね。
    • good
    • 0

昔の方がことがシンプルに済んだかと思います。


笑い事をした子供がいれば、一発「ゴツン」と。
それでお終い。
ただ、今の時代はそうはいきませんよね。
今の子供の教育は、いかに相手に対して、言葉を選び、諭すように。
なかなか生きにく世の中で、教育しずらい世の中になりましたよね。
昭和に生れ、昭和に生きた人にとっては、令和という時代は生きずらいですよね。
    • good
    • 0

赤軍みたいなのが現れてもなぁ

    • good
    • 0

そんなにいろいろ言えるほど、若者と接しているわけではないのに…

    • good
    • 0

たけしの映画とか観ると、若い奴の頭パシン!とはたいたり、膝蹴りしたり、酷いのは階段から蹴り落としたり。


今やったら大変な騒ぎになるなあ。まあ映画だというのもあるけど。
そこまで行かずとも、洋画でも空港でブルースウィルス演じるジョンマクレーンがタバコ咥えて火をつけたり、こういうのが普通やったんやなあと不思議な感覚になるね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!