重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●自宅で、自動車の洗車をしたいのですが、 お勧めの”高圧洗浄機“の価格•スペック等の詳細をお聞かせ下さい!(※なるべく、低価格を希望。)

A 回答 (6件)

車のボディを洗車する目的ですと、そこまで強い高圧だと痛む事もあると思うので、充電式の弱めのものがお勧めかなあ~ と思います。



私の場合は、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこから保管している車を出して自宅前というか正確には隣の家の前の道路でサッと充電式の高圧洗浄機で洗っています。


■参考資料:スーパー工業 AR Blue Clean 250を使って、グラフェンコーティング
https://carwashjp.livedoor.blog/archives/9393114 …


充電式の高圧洗浄機は、バケツとかに水を入れてそこから吸い上げるみたいなものが多いのですが、自宅の家の壁に水道がある場合、ホースリールのノズルを外してそこに直結できるタイプが便利です。

なぜか? と言いますと、水を18Lのポリ缶とかに入れて使うと水の残量を気にしたりするとかの面で、いろいろな問題があります。

灯油のポリ缶が1番安いかなあ~ と思うのですが、充電式の高圧洗浄機のフィルターがデカいのでポリ缶に入らないケースが意外とあります。

10Lくらいの非常時に使うような白いポリ缶が口がデカいので洗いやすいだけでなくてデカいフィルターも入りますが安くても1,000円とかします。

水道に直結できる充電式の高圧洗浄機は、そこそこ中華製もあるのですが、直結すると止水弁がないとかでずっと水が出っぱなしになるとかの問題があります。

スーパー工業のAR Blue Clean 250はホースを直結してもレバーを引かないと水が出ない構造で珍しいです。

後はスパイラル放水ができるので水がクルクル回転して回りながら出るので汚れのある窓ガラスとかも洗えます。


■参考資料:T-PROFESSIONAL高圧洗浄機
https://carwashjp.livedoor.blog/archives/9393107 …


後は上記のようなバケツ一体型も使い勝手は良いです。

水をタンクに入れて使うのですが、予備の水も用意しておくと洗いやすいです。


■参考資料:hokunui充電式高圧洗浄機とナノバブル水で洗車&グラフェンコーティング
https://carwashjp.livedoor.blog/archives/9393103 …


上記のような中華製が多いのですが、意外とホースが固いので別売でしなやかなホースを買わないと使いづらいです。


■参考資料:ナノバブル水と充電式の高圧洗浄機で洗車し、グラフェンコーティング
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14099974.html


上記に別売で買ったしなやかな高圧洗浄機用のホースが出てきます。

車のボディは、コーティングしてあると弱めの水圧の充電式高圧洗浄機で水を掛けた瞬間に汚れが浮くので、どちらかといえば水量の出が重要な感じがあると思います。
    • good
    • 0

仕事で高圧洗浄機を使うが高圧洗浄機は泥汚れくらいしか意味が無い。


はっきり言って自家用車の汚れなら園芸用のシャワーヘッドで充分。
まぁ高圧洗浄機をどうしても買いたいなら、安価な物を買って失敗と思うなら高価な物を買って意味が無かったと思った方がマシかも?

※業務用の200v電源・19MPa(約190kgf/cm2)でも傷なんて入らない。
    • good
    • 0

私が使っているのは、ケルヒャーのJTK-38です。

サイレンサーの一つ前のモデルになりますが、強力ですよ。
コンクリートやブロックの黒カビは綺麗に落としてくれます。

今JAPANETで扱っているのは「JTKサイレントスリムベーシック」税込み3万円ですね。
https://www.japanet.co.jp/shopping/steam-cleaner …

充電式はかなり能力が下がりますし、IRISは絶対にお勧めしません。
    • good
    • 0

そこまでは大丈夫では無く、素人が高圧洗浄機を使うと高確率で傷が入るので止めた方が良いかと。



数センチ違うだけで塗装が剥がれたり、傷が入ります。

高圧洗浄機は洗うと言うより水をかけたり、洗剤を掛けたりするものなので素人が洗うならゴムホースが一番かと。
    • good
    • 0

塗装やシール類を痛める恐れがあるので、高圧洗浄機はおすすめしません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そこまでは大丈夫だと思いますが…。  お勧め製品をお願い致します!

お礼日時:2025/05/13 11:31

最近、ちらほら見かけるのは



これ マキタ充電式 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/torakiti-saya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

マキタ製品は、水圧,耐久性は、どうなのでしょうか?

お礼日時:2025/05/13 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!