
なぜ、社会人は時間が無いという感覚になるのでしょうか?私の高校時代は、朝6時半起床の7時半登校、9時から授業が始まり、16時まで授業。そこから部活が18時半まであり、帰宅するのは19時半以降。そして、就寝は23時でした。高校はスマホも禁止でしたし、ある程度きつい生活を送ってましたが、特に時間が足りないとかはあまり思いませんでした。しかし、社会人になって同じ生活(むしろ起きる時間や寝る時間は今の方が遅い)なのに、なぜ自由な時間が足りないと感じるのでしょうか。不思議ですよね。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
厳密には違うかもしれませんが、社会人と比較するなら「9時から授業が始まり、16時まで授業」この間だけだと思います。
部活はやらない人もいるし、好きなことをやってる人の方が多い。
社会人合わせるなら、部活は草野球をするとか趣味の習い事の時間と同等の感覚だと思います。
この部分が少しズレを感じます。
また、社会人(大人)は家事の時間もあります。
貴方がどれだけ家事を手伝っているか知りませんが、食事の準備や洗濯や掃除、仕事以外にも時間がとられます。
子供をもつ人なら、PTAなど学校関係で時間を取られることもあるし、自治会の事で時間を取られることもあります。
No.4
- 回答日時:
5時まで働いて6時に家に帰って家事をして食事してお風呂に入って寝るだけの毎日です。
掃除洗濯家事食事ゴミ出しまで。学生の頃は親がしてくれた事を一人でするから忙しいのです。No.2
- 回答日時:
実質的な「時間」の有無ではなく、やりたいことに対する時間の有無ということかと。
質問者様が質問文の中で言われている通り、学生時代は金銭的な面も含めてやりたいことが限られていたかと。
単なる夢、希望というレベルの話ではなく、「できること」と言えばいいのでしょうか。
お金もなく小遣いをもらう中での「できること」って限られましたよね?
時間が足りないなどとは思わっ図、日々周囲と共に過ごすだけで十分でしたし、それ以外を望むことも限られていたかと。
それが社会人となり、まとまったお金も手にし、車を持つなど行動範囲も広がり、交流仲間も増え、やりたいこと、欲が尽きず目に触れませんか?
それらを端から手を付け、満たすにはとても時間が足りない。
そういったことかと。
No.1
- 回答日時:
体力的なものもあるのかもしれないですが、
大人の事の方が考える事と家る事が増えるからではないですかね。
大人になれば仕事の事や生活の事これから先の事などを考える必要があるが、学生は学問と部活、友達との事、遊ぶぐらい考えてるでしょうけど、
大人の方が考える事が多いのでは。
あとはやる事もおおんじゃないでしょうかね。家の事もあるでしょうし、家事もあったりもしますし、町内の事もあったり、かなり広範囲でやるべきことがあるんじゃないでしょうか。
学生は生活の事では親任せられる部分が多いですかからね。
特に家庭もつと忙しくなるじゃないでしょうか。
子供いたり、ローンがあったりもしますから。
だから、時間的に同じような行動時間ですが、広範囲で考える事が多い、だから忙しく感じるのでは。
同じ行動時間でも大人の方がいろんな意味で作業量や考える事が多いという事ではないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) なぜ現代人は自然と忙しくなる人が多い? 2 2023/10/10 00:14
- 会社・職場 労働は慣れですか?学生時代は朝5時に起き6時から7時45分までサッカー部の朝練をし、授業が終われば夜 8 2024/12/06 12:50
- 大学受験 浪人時代の過ごし方。 4 2024/08/01 20:12
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 たくさん寝ないと集中できない 5 2025/04/29 17:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠障害と低身長って関係ありますか? 147cmです。 姉は160cm、妹は12歳で153cmです。 4 2024/07/08 14:09
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について 私は6時間寝ないと朝が辛く1日しんどいです。 毎朝5時半起床で仕事に行きます。 3 5 2023/06/13 06:22
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- 学校 小学生・中学生・高校生の皆さん・・ 1 2025/02/07 07:18
- その他(暮らし・生活・行事) 昔と現在は全然違いますよね。 昔の人を感謝したいと思ったことありませんか? それから1966年の映像 4 2024/12/16 16:47
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、社会人は時間が無いとい...
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
同じ大学のカップルについて 私...
-
好きな子の友達に恋愛相談をす...
-
建設請負形態 特命?積合?入札?
-
男性のいう「犬みたいだよね」...
-
頭が震えて悩んでます。 私は今...
-
3回だけ同じ班だった人に一目惚...
-
高校3年です。 現在中間テスト...
-
男性器があたる感覚教えてくだ...
-
ボラギノール
-
次の①〜⑥は、話し言葉として使...
-
何割くらいの高校生がオナホを...
-
友達がいない 私には友達がいま...
-
もともと仲良いグループに新し...
-
高校時代の担任・・
-
生徒に垢がバレた後にガチギレ
-
自分から友達と縁を切ったのに...
-
高3 一学期中間テストと期末テ...
-
高校生女子です 昨日念願のパイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
好きな子の友達に恋愛相談をす...
-
「授業を始めます」と「授業が...
-
大学の授業で気になる人がいる...
-
頭が震えて悩んでます。 私は今...
-
建設請負形態 特命?積合?入札?
-
教育実習中のスケジュールについて
-
同じ大学のカップルについて 私...
-
授業中寝ていることが多いので...
-
「水の東西」について 教えて...
-
授業についての感想文の書き方...
-
公欠は補講すべきですか。
-
授業の間がduring classes にな...
-
学芸大学の学部内容
-
算数と数学の違いってなんですか?
-
ぼくは今からうんちの授業を受...
-
授業の感想や得た学びなどを200...
-
今日高校を休んだのですが、テ...
-
女子大1回生のものです。今日、...
-
出席率の計算方法を教えてください
おすすめ情報