電子書籍の厳選無料作品が豊富!

睡眠障害と低身長って関係ありますか?

147cmです。
姉は160cm、妹は12歳で153cmです。

中学生の時から昼夜逆転生活、
高校は単位を落とさないようにオールで学校に行ったり、夜中寝て遅刻したりしてました。
高校を卒業して今(21)も昼夜逆転してます。
高校3年から20歳までの間に計1年ほどうつの治療と生活リズムを整えるための入院をしていました。
睡眠薬を飲んでいたので、夜寝て朝起きることができていました。(中途覚醒は多かったです。)
退院してからは睡眠薬を飲んでも寝付けず、入院中にはなかったのに自宅での生活に戻ってからは睡眠薬を飲むと12〜15時間寝てしまい(ひどい時は20時間)、8時間ほどで起きれても日中はずっとだるくて結局昼寝して計15時間寝てしまう生活になったので、今は睡眠薬は飲まずに、昼夜逆転するか、オール→15時間睡眠するかの生活をしています。

小学生の時は朝起きれませでした。
週3日以上は遅刻してました。
親から聞いた話だと、朝起きれなかったというより、夜寝るのが遅すぎたと言われました。
中学に上がっても朝起きれず、担任に怒られて不登校になり、昼夜逆転生活になりました。

中学以降は寝たくても眠れず、朝方4時5時になってようやく眠気がくるような感じでした。

中学2年の頃からうつ病のような症状があり、高校3年でうつ病で入院した際に睡眠障害だと知りました。

両親ともに身長が低い方なので遺伝だと思って気にしてませんでしたが、妹が小5で身長を抜かれたので睡眠障害が関係しているのではと思い質問しました。
もう今更身長は伸びませんがモヤモヤします。

質問者からの補足コメント

  • 子どもの頃色々あり、児童養護施設と里親の家にいました。
    その頃は毎日夜寝て朝起きて保育園に行けていました。
    6歳で両親と住むようになりました。
    引っ越したので年長のみ保育園には入っていませんでした。
    その1年間というのは、母親と夜中にお菓子作りをしたり、コーヒーを飲むと眠気が来なくなるよと教えてもらってコーヒー牛乳を飲み朝5時のアンパンマンまで起きていたり、毎日ではありませんが、そういう日もありました。
    保育園には行っていなかったので朝早く起きる必要がなく好きな時間に起きていたような気がします。
    当然小学校に入学したら早寝早起きなんかできるわけもなく、、、
    朝起きないと母親に怒られて、、結局小学生の間早寝早起きなんかできませんでした。

      補足日時:2024/07/08 14:14
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

概日リズム睡眠障害ですね。


睡眠リズム治療薬のロゼレム・ベルソムラ・デエビゴはすでに飲んでるでしょうし、光療法や時間療法も実践済みでしょう。
タシメルテオンは未だに商品化されませんし、現代医学の敗北として今は諦めるしか無いでしょう。
「睡眠障害と低身長って関係ありますか? 1」の回答画像4
    • good
    • 0

ネットなどで調べとわかるとはおもいますが、


そうみたいです

https://kishi-dental.com/archive/1667.html#:~:te …
    • good
    • 0

起立性調整障害ではないでしょうか?


比較的若い世代、特に女性がなりやすいとされています。

私の知人のお子さんや、私自身の息子もそのような状態がありました。
親をはじめとする、家族の方が理解がないと、睡眠障害や精神疾患というのはなかなか改善するのは難しいかと思います。

成人されているということですので、まずは健やかな睡眠がとれるように病院と相談しながら適切な処置(主に薬の量と種類の選定)を模索していくのが良いかと思います。薬の利きは食事の取り方なども影響します。


>睡眠障害と低身長って関係ありますか?
因果関係はあるかもしれませんが、その他の要素も多くあるため、基本的に無関係と思っていてよいと思います。

まずは、質の良い睡眠をとることだけに集中して、それをクリアする方法を模索した方がいいと思います。

基本は快食、快便、快眠です。 地味かもしれませんが結構大事です。
    • good
    • 0

低身長と言うより、カルシウム不足が関係しているのは聞いたことがあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!