
非常勤講師を務めている者ですが、公欠制度がない大学にいますが、教育実習などで欠席する場合は、私の判断で公欠として処理しています。ところが、ある学生が聞けなかった授業はどうしましょう?と問い合わせたのですが、これまでは、公欠した分に対して通常は補講しないと考えていたのですが(そういう要求をした学生もこれまでいなかったので)、そのように聞いてくるから、本来は補講すべきなのかと混乱しちゃっております。現在、対面授業とオンラインライブZOOMでの授業を同時並行しており、それにプラスオンデマンド授業まで数回用意することになると大変なことになってしまいます。
どうでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学校学部の方針指針があるのが一般的。
学務課など担当部所や同僚に訊くのが普通の頭の人のする事だね。
非常勤講師といえども「教員」だ、それが解らず馬○なお礼を書いて居るとは。こんなのに当たった学生が可哀想だ。
はいはい。下と同じ人ね。御礼?単なる返信だからね。
人によって状況は様々だろ。教務に聞く余裕があればメールや電話で確認するだろう。その前の問題として、質問の内容に関する方針はハンドブックにものってないよ。そもそも公欠制度がないと書いたのにちゃんと読んで返事しろよ。それが基本礼儀だろ。それが分からないからここで意見を求めているんだろ。いったい何を考えているのだ。「自分の仕事のことは自分で考えろ?」なんてまじ旧時代的な頭をしているね。年齢と社会的地位が推察できるね。そんな馬鹿な答えを聞くために書いたんじゃないよ。迷惑臭いね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 大学・短大 大学で授業を欠席しました。その授業は来週の授業までに補習を受ける必要があります。先生に提案された補習 3 2022/06/29 12:06
- その他(学校・勉強) 大学の大人数での対面講義を受けるとしんどくなります 対処法は? ある講義が1つの教室を借りて大人数で 2 2022/09/22 13:29
- 予備校・塾・家庭教師 大学の授業について 2 2022/10/24 21:32
- 学校 大学の欠席連絡メールをスルーされました 4 2022/07/28 14:22
- 大学・短大 大学をやめたいです。 大学二年生です。二年生のうちに、語学の授業の単位をとらないといけないのですが、 6 2022/05/28 20:41
- 大学・短大 教科書の丸写ししかしない大学教授について 21 2023/04/29 22:18
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 子育て・教育 皆さま僕の考える異次元の子育て政策について意見をください。まず、異次元の子育てには出生率を上げること 1 2023/06/20 07:30
- 学校 【至急】 来年の2月第二週から講師登録しても、4月までに採用は間に合いませんよね? 大卒で免許取得の 1 2022/12/16 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと疑問に思ったのですが、授...
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
建設請負形態 特命?積合?入札?
-
授業中寝ていることが多いので...
-
「授業を始めます」と「授業が...
-
男性器があたる感覚教えてくだ...
-
何割くらいの高校生がオナホを...
-
高校生なんですけど冬休みとか...
-
友達がいない 私には友達がいま...
-
この制服大きすぎて可哀想ですか?
-
男友達と野球拳 高一女子です。...
-
高校生です 親が厳しすぎていや...
-
友達の顔がブスでイライラします。
-
大学生が高校生を狙うことはよ...
-
私はバスケ部です。部活でほん...
-
友達とよく遊ぶ人と全く遊ばな...
-
中々電話に出ない友達がうざい...
-
部活を辞めたいですが、顧問が...
-
男が一人でする回数について
-
大至急ご回答お願いします!部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「授業を始めます」と「授業が...
-
今日高校を休んだのですが、テ...
-
建設請負形態 特命?積合?入札?
-
頭が震えて悩んでます。 私は今...
-
大学のレポート課題で、今回の...
-
ふと疑問に思ったのですが、授...
-
同じ大学のカップルについて 私...
-
出席率の計算方法を教えてください
-
大学の授業で気になる人がいる...
-
高校の音楽の授業について
-
電子辞書の操作音を消すには?
-
自動車学校でオンライン授業が...
-
学生さんはいつから、通常授業...
-
公欠は補講すべきですか。
-
経営数学
-
パソコンが使えない看護学生で...
-
通信制大学での人脈
-
授業中やテスト中に眠くなります
-
今日は熱力学の授業です。 うん...
-
1.「プリントを次の授業でく...
おすすめ情報