
No.18
- 回答日時:
質問者様の御質問は一体何なんですか?
(1)令和の米騒動の原因は何か?
(2)山野徹会長の真意は何か?
(3)日本は米を自給自足すべきか?
(4)輸入米は日本の米作農家にとって脅威か?
(5)輸入米が日本の米作農家にとって脅威となる要因は何か?
のどれなんでしょうか?
自分は
(1)は判りません。不思議です。
(2)は知らないし興味がない
(3)はそう思わない。
(4)は(自分は米作農家でないが)脅威に思う
(5)は広大で平坦なら農地を有する国家に比べて条件に劣るので経済合理性が成立しない
です。
ありがとございます。
まとめいただき、ありがとうございます。
質問は(1)から順番に(5)に繋がります。
米に無関心な方が理解できませんね!
少なくとも毎日パン、うどんを食べている訳では無いと思いますので、冷めた言い方に違和感を感じます。
No.15
- 回答日時:
そうですね。
自分は米の自給自足が崩れることが全く問題に思っていません。
寧ろ、米の自給自足なんてナンセンスな考えだと思っています。
自民党と農水省のミスリードと感じています。
こう考える理由はこれまでのヤリトリを参照してください。
ありがとございます。
>米の自給自足なんてナンセンスな考えだと思っています。
自民党と農水省のミスリードと感じています。
私は主食である米に拘りがあります。
欧米、アメリカでも小麦で作ったパンに拘りがあると考えます。
米が自給自足できないと言うことは、欧米、アメリカで小麦が自給自足できないことと同じですが、あり得ない話しです。
理由は自給自足することに拘りがあるからです。
なんでも食う拘りの無い方には理解できませんね!
No.14
- 回答日時:
質問者様も日本は生存に必要な物品(エネルギー資源を含みます)を自給自足できる国ではないと理解されています。
なので、守りたくても守れないんです。
何かひとつだけ自給自足できても意味が無いんです。
生活に必要なもの全てを自給自足できない限り他国と通商せざるを得なんです。
ありがとございます。
日本の主食てなに?それを自給自足できないとどうなるかを考えたこと無いですね?
政府、総理大臣、農水大臣がなぜ、備蓄米を保有するなど何故ここまで米に拘るか全く理解していませんね!
理由は米の自給自足にあります。勉強してください。
No.11
- 回答日時:
エネルギーはどーでしょー?
電気はLNG、石油、石炭という化石燃料を輸入してますね。原発の二酸化ウランも輸入品です。
電気がないとポンプも動かなくて趣味の農業もできないし、ガソリンも無くなるので物流も機能しません。
一国で自給自足できる国は少なくて、残念ながら日本はできない側ですね?
ありがとございます。
>一国で自給自足できる国は少なくて、残念ながら日本はできない側ですね?
分かっているではありませんか?
できない中でも主食である米だけは、最低でも自給自足すべきと言いたいだけです。これも理解できませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
コメが高い高い言ってる人たちは何なのでしょうか? 新聞では米は高くない今が適正価格と指摘してますよ
政治
-
備蓄米が放出されたのになぜ米価は下がるどころか上がり続けてるのですか? >>備蓄米流通もコメ「最高値
政治
-
-
4
農水大臣がコメを備蓄していたのか?!
政治
-
5
何で値段が上がって儲けている農家に補償するんだ?逆だろ?
政治
-
6
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5kg 2000円販売できたのか?
政治
-
7
小泉進次郎大臣
政治
-
8
何故アメリカ国民はトランプさんを選んでしまったんでしょう?… 大統領として相応しいか否か以前に人とし
世界情勢
-
9
あと10日ほどですが、万博行きますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
お米対策、政府はやっているフリではないですか。
メディア・マスコミ
-
11
小泉次期農水大臣は期待できますか?
政治
-
12
一時的な備蓄米放出で米価格は下がるでしょうか。
メディア・マスコミ
-
13
小泉くんのお陰で安くもならない備蓄米を全て売ってしまったら有事の時にどうするの?
政治
-
14
おはようございます。 私は賢くないので、みなさん教えてください。 長文になってしまい、ごめんなさい。
消費者問題・詐欺
-
15
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
16
減税にこだわる低所得者って
政治
-
17
国は米の値段を下げようと考えているんでしょうか?
政治
-
18
米騒動
その他(ニュース・時事問題)
-
19
米の生産者から消費者まで、いくつもの中間流通業者が介在する仕組みは、何故できたんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
20
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参院選で与党が過半数割れした...
-
小泉次期農水大臣は期待できま...
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
岩屋大臣を見て思ったのですが...
-
「マヌケな大臣が辞職しても次...
-
●小泉農林水産大臣は、“JA”をぶ...
-
水俣病の懇談会におけるマイクO...
-
自民党の・・
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
N国党立花氏、次のターゲットは...
-
小泉進次郎は、近い将来総理大...
-
竹中平蔵が大臣現役の頃から嫌...
-
【アメリカ人に質問です】アメ...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
誰の名言でしょうか?
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
内閣総理大臣について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●小泉農林水産大臣は、“JA”をぶ...
-
小泉大臣は次期総理候補の先頭...
-
N国党立花氏、次のターゲットは...
-
農水大臣が代わったとたんに備...
-
米騒動から動物のエサとして前...
-
「マヌケな大臣が辞職しても次...
-
小泉次期農水大臣は期待できま...
-
小泉進次郎は、近い将来総理大...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
自民党の・・
-
農林大臣が更迭されましたけど...
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
●小泉(新)農林水産大臣の ”米•...
-
岩屋外務大臣は何故中国に忖度...
-
JA全中会長の呆れた発言 米安価...
-
建築構造についてお詳しい方に...
-
現在のデジタル情報は1000年後...
-
Apple Watchなどのデジタル系の...
-
首相官邸について 首相官邸には...
おすすめ情報