重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

『概要』
・2023年医療費額91,185円(3割負担分)
・2023年年収973,000円

この場合、医療費10万超えてません…何かしらの還付金?は申請すれば戻ってきますか?

戻ってくるとすればどこで申請すればいいですか?

無知なので、ご教授宜しくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

所得税を払いましたか?



医療費控除は払うべき所得税を少し安くしましょうと言う制度です。
給与収入が973,000円なら、所得税はゼロなのでそれ以上安くなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

所得税0だから控除しようがない…理解しました!
回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2025/05/15 23:07

>2023年年収973,000円


給与所得者なら、いわゆる「103万円の壁」以下なので所得税はゼロ。
払ってない所得税は戻りようが無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2025/05/15 23:09

その年収なら所得税は0円ですよね


税を何も払っていない人なので、そもそも何も還付されないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2025/05/15 23:07

年収973,000円は給与の総額でしょうか。


だとしたら、源泉徴収税額がゼロになってませんか。
    • good
    • 0

医療費控除は


(かかった医療費-10万円)×税率
が確定申告で戻ります。
骨髄バンクの登録料は基礎控除がなく還付されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2025/05/15 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!