重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhone16eを所持しています(以前はSEで、先日機種変更したばかりです)。
アラームを少ない手順で設定する方法はないでしょうか。

いつもの手順は、
まずログインしない状態で、ログイン手前の画面を出す
タイマー(?)のアイコンを押す
アラームのアイコンを押す
やっと時間を設定
というのをやっています。

毎日毎日なのに、すぐアラームの最終画面に到達できないのが残念です。

PCでいうショートカットがしたいと思い、
「iPhone ショートカット」で検索してみると、複数のアラームを同時に設定する?というような情報ができてしまいました。これは違うのですよね。

カメラとランプは、トップ画面にアイコンが既に出ています。
このようにできるといいのですが。

よろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

siriに頼む。


「Hey Siri アラームをセット」話すと「何時にセットしますか?」と訊いてくる。
    • good
    • 0

アラームの繰り返しで設定してください。



それとも、起床時間が週ごとに変わるとかで繰り返せないのですか?
    • good
    • 0

AndroidやWindowsみたいにアイコンを押すと一発で飛びたいってことですよね



iPhone標準ではそのような機能はないのですが、

あまり手数は変わりませんが、ホーム画面の時計アプリを長押しするとメニューが出るので「アラームを作成」を選ぶという方法があるのと、

ショートカットアプリでショートカットを作成(+ボタン)で時計アプリの起動とアラームを選択のアクションを選んでショートカットを作っておけば、ワンタップで飛べるようになります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!