
夏に太陽の熱で鉄の素材がものすごく熱くなりますが、太陽エネルギー(光や熱)を吸収して、真逆にクーラーの様に冷やせる素材です。水まくとかではないです。もしくは、方法レベルで太陽光を使って鉄を全く熱くさせない方法(温度があがりにくいとかは無しです。外部的に素材を加える事はなしです)。太陽光で電気に変換してから冷却するとかはなしです。
考えているのは、熱を電気に変える方法はあっても、素材の熱が上がりすぎたらその素材は耐用年数短くなるので、半永久に使えるような仕組みや素材はないかなと思いまして、ヒントになりそうな情報が知りたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
太陽エネルギー(光や熱)を吸収して、真逆にクーラーの様に冷やせる素材はないが、装置ならある。
ガス冷蔵庫のガスで加熱する部分を太陽光で加熱するように変えればいいだけだから。No.4
- 回答日時:
ありません。
基本的な物理法則に反するからです。仮にもしそんな素材が存在するとしたら素晴らしいことですが。夏の太陽を浴びても温度がまったく上がらない素材で建物を覆ったら、エアコンは不要になります。多少値が張ったとしても電気代の元が取れるからたちまち普及することでしょう。
そもそもの話、熱を吸収して温度が上がらない物体って、その物体の温度は何によって決まるんでしょうか。存在自体が矛盾です。
No.3
- 回答日時:
「太陽エネルギー(光や熱)を吸収して、真逆にクーラーの様に冷やせる素材です。
」誤解されている様です。クーラーや冷蔵庫は熱交換(効果的に放熱する仕組み)によって冷やしています。鉄などの金属を触ったときに冷たく感じるのは、熱伝導性が高いので体温が奪われやすいからです。ただ、これは金属の温度が体温より低い場合に起こることで、逆に金属の温度が体温より高ければ熱く感じます。「夏に太陽の熱で鉄の素材がものすごく熱くなります」とお感じなのはそのせいです。
No.2
- 回答日時:
素材だけでと言う条件なら、あり得ません。
吸収した太陽からのエネルギーはどこに行くと考えますか?熱を電気に変える方法なら既にあります。効率を上げるためにはマテリアルを使う必要があるでしょう。
No.1
- 回答日時:
いろいろ研究は行われています。
簡単に実現できるものならとっくに実用化されているでしょう。研究者なら頑張ってください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水はどこから水か?
その他(自然科学)
-
液状化の可能性について
その他(自然科学)
-
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
-
4
飛行機 揚力について
物理学
-
5
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
6
大学中退について
大学・短大
-
7
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
8
天気図はなぜ描けるのでしょう
宇宙科学・天文学・天気
-
9
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
10
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
11
43度の風呂に20分入ったら水分と体重は何キロ減りますか?
その他(自然科学)
-
12
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
13
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
14
【摩擦係数】摩擦係数は面積は関係ないって本当ですか? 摩擦係数は面に接している面積の
物理学
-
15
スマホほどの大きさの物が光速で何にもぶつからずに街中を通ったら気付くものでしょうか? (衝撃波などは
物理学
-
16
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
円運動にならない理由。先日は問題が送れてなかったようで失礼致しました。 早速なんですが、(2)以降で
物理学
-
18
この2人って似てると思いますか?
その他(自然科学)
-
19
無人海底探査機『うらしま8000』が公開されましたね。今後、深海探査機は無人化へと進むのでしょうか
地球科学
-
20
学科選びに失敗した後悔は一生つきまとうものですか? 自分は小学生の頃に織田信長にハマったのをきっかけ
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
レシートって車内に入れておく...
-
電磁場と熱
-
反ったカッターマットの修正方法。
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
人間の体温は平熱で36度前後...
-
おしっこした後のブルブルは男...
-
カロナールとタイレノール
-
確実に熱を出す方法
-
「熱をかける」の「かける」を...
-
熱っぽく語る
-
風邪がなかなか治らない
-
ゲルマン人が身長高い理由はな...
-
1晩で熱を出す方法を教えてくだ...
-
頭だけ熱いです。 体は涼しいの...
-
ダイソーの1膳100円とかの箸を...
-
鮭フレークでもアスタキサンチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
電磁場と熱
-
反ったカッターマットの修正方法。
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
学校休んだんですけど、習い事...
-
レシートって車内に入れておく...
-
サラミのフィルムを食べてしま...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
熱の子供連れて遠方の結婚式出...
-
ONU機器について
-
空調設備について質問です。 外...
-
ヨガマットに跡がついてとれません
-
科学とは?客観的に考えられた...
-
アクアライトの賞味期限切れに...
-
「熱をかける」の「かける」を...
-
裏地付きのパンツ、真夏には暑...
おすすめ情報