重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

韓国人は北朝鮮と統一したいと思っているんでしょうか?
まさか金家による王朝共産社会に憧れているとは思えないし、経済格差を解消する為に相当な時間と苦労を要するであろうことくらいは想像してると思うんです。
然るに、親北的なリーダーが絶大な人気を得ているのが不思議です。
そこで質問は
Q1.韓国人は統一を望んでいるか?
Q2.韓国人が統一を望まないにも関わらず親北的リーダーを望むのは何故か?
です。
在日韓国人、在日朝鮮人の方はその旨を明記の上御回答をお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

韓国の政府系団体が行っている意識調査によると、韓国人の半数以上が北朝鮮との統一を望んでいるみたいです。


2025年第1四半期の調査結果によると、「統一が必要だと思いますか?」という問いへの回答は、

・非常に必要(34.9%)
・ある程度必要(33.0%)
・あまり必要ない(18.5%)
・不要(31.4%)
・全く必要ない(12.9%)
・わからない/無回答(0.7%)

…となっています。
参考)
https://puac.go.kr/ntcnBbs/detail.do?bbsId=NABSM …
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/49845ed …

韓国で親北的リーダーを望む人が多いのは何故かというと、米国や在韓米軍に反発する人たちの受け皿となっているのが親北的な進歩派だからです。
朝鮮戦争の頃から続く冷戦構造が今でも残っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良く判りました。
A1.YES.過半数以上が望んでいる
A2.北朝鮮との統一を望んでいるので、当然親北的なリーダーを欲している
ということですね。

お礼日時:2025/05/17 20:45

南北朝鮮は憎き敵。


北は日本にとっては数多くの日本人を拉致して未だ帰さず、嘘で塗り固めた悪の巣窟。
南は竹島泥棒。
だからどちらにも味方など絶対にしない。
ただ、早く拉致被害者全員帰り、南北が統一され、平和が来ることを切に望む。

ただこれだけである。

まあ、アメリカ的に自由と民主主義の実現した平和国家になってほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=X1dDZWz_s84
https://www.youtube.com/watch?v=Di_CWVkI5Ms
    • good
    • 0

まあ地政学的な位置から、統一により日本、中国、ロシアに対抗したいという理屈というより感情はあるのでしょうね。

彼の国は「現実は棚上げして、かくあるべきだ」という理想(夢想?)を支持しやすい国民性ではあると思います、彼の国は「国家」というより「村」みたいな感じで世論の圧力で国家方針がコロコロ変わるからね。
    • good
    • 0

「韓国人」と表現する時点で、あの民族を誤解している。



彼らは、「朝鮮人」であり、「朝鮮民族」である。
半島は、高句麗、新羅、百済の時代から、高句麗の
支配範囲が大きく、その支配範囲は、中国にまで、
至っていた。
今の「ソウル」も、高句麗の支配範囲だった。

正統ではないが、今の「金王朝」は、高句麗の地域の
王朝であり、「朝鮮人」が、帰属意識を持つのは
自然な事だ。

当然、半島やソウル周辺には、高句麗の血脈を
受け継ぐ連中が、多数を占めている。

そういう連中が、文君であり、労働組合の指導層であり、
司法、立法、行政に、影響力を拡大している。

「祖国に帰りたい」という願望の「朝鮮測」が、
韓国と言う国を「手土産に」帰属したいと思うのは、
ある意味、自然だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になります。
序でにご教示ください。
混血化が進んで純粋に高句麗人(?)が現存するのでしょうか?
また、純粋な高句麗人は自らが純粋な高句麗人であることを認識しているでしょうか?

お礼日時:2025/05/18 06:50

No.13の回答の補足です。



「統一を望んでいる韓国人もいる」の「も」というのが重要で、「皆が望んでいる」とは答えていません。

韓国にもいろいろな考えの方がいます。だから「当然親北的なリーダーを欲している」という回答はしていません。

「いろいろ考えを持つ人がいる」という認識が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勿論統一を望んでいる人も統一を望んでいない人もいると思います。
多数派はどちらか?という質問でした。
皆さんの回答を見ると、統一を望む派は「いつかは統一すべきだけれど自分は統一による苦労に巻き込まれたくはない」ってことと感じました。
また、保守派(親米派)と進歩派(親北派)の政権交代も統一云々よりも現政権への不満を示しているだけみたいです。
つまり、統一をキーにして選択されている訳ではないと理解しました。

お礼日時:2025/05/18 05:27

統一を望んでいる韓国人もいるのは事実です。



それは元々同じ1つの民族・同じ1つの国だったのが、2つに分断されたのだから、再びもとに戻るべきみたいな考えです。

Q2の「韓国人が統一を望まないにも関わらず」というのはQ1の「韓国人は統一を望んでいるか?」に対する回答を否定しているところから始まっているので疑問です。

もし「韓国人が統一を望まないにも関わらず」とするなら、最初からQ1の回答は「望んでいない」という回答しか存在しないことが前提です。

私のQ1に対する回答「望んでいる韓国人もいる」ですので、「韓国人が統一を望まないにも関わらず」という設問に対する回答は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
A1.YES.過半数以上が望んでいる
A2.北朝鮮との統一を望んでいるので、当然親北的なリーダーを欲している
ということですね。

お礼日時:2025/05/17 21:42

結構多くの韓国人の親戚が北朝鮮に住んでいます。


ただ、年月を経るに従って代が繰り下がり、「北には兄弟が」から「北には従兄弟が」とか「北には顔も知らない親戚が」となってくるので、そういう意識も希薄化していくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
A1.只今現在統一を望んでいる韓国人の割合は判らないが、減少傾向にある
A2.判らないが
ですね?

お礼日時:2025/05/17 20:47

質問者さんの思考は単純過ぎると思います。

少なくとも次の(1)、(2)の知識が必要でしょう。

(1) 民主化 ⇔ 開発独裁

韓国の有権者は、保守派:左派:その他(無党派)が3:3:4の割合だそうです。なぜ左派が3割もいるかというと、背景には同国の不幸な現代史が横たわっている。

第二次世界大戦に敗れて日本帝国主義が崩壊した。米軍の軍政を経て、韓国はようやく独立を果たした。
しかし、その後も塗炭の苦しみをなめる。同じ民族の北朝鮮と、血みどろの内戦をたたかったのだ。あまつさえ、韓国人が韓国人を弾圧した。強権的な韓国政府・軍が自国民を踏みにじった。
これに対し、韓国人民は粘り強く抵抗を続けた。暴動やデモや言論や選挙、あらゆる方法でついに民主化を成し遂げた。

そんな歴史があるから、韓国の左派には岩盤支持層が存在するんです。保守3割、左派3割。残りの「4割さん」を取り合うのが韓国の選挙だという。その無党派の動向次第で、ドラスチックな政権交代が起こる。
一方、日本で岩盤支持層といえば、保守のそれであろう。日本でも無党派は多く、その動向が注目されるものの、無党派が保守側に傾けば保守圧勝、野党側に傾けば保革伯仲と言った所がせいぜいだった。政権交代はめったに起こらなかった。

てなわけで、質問者さんが韓国の左派指導者を「親北的なリーダー」とおっしゃるのは、間違っている。彼らの基本思想は「民主化」である。左派有権者が左派リーダーを支持するのは、親北だからではなく、民主化を後退させないためである。
その伝でいけば、戒厳令は民主化にまったく反する。それを仕出かした大統領を、左派は弾劾して罷免に追い込んだ。

さて、前述したように「強権的な韓国政府・軍が自国民を踏みにじった」なんて、当時の韓国はバカだったの?と思う人もいるかも知れない。
いいえ、開発独裁と言いまして、保守独裁(軍事政権)の下で産業の開発が推進されて、韓国は高度成長を遂げたんです。そのように実利をもたらしたので、保守独裁がなかなか終わらなかった。

ちなみに、韓国の保守独裁、統一教会、自民党タカ派の3者は、ズブズブの関係だった。反共イデオロギーという共通点があったのだ。
ズブズブだったので韓国は日本からの経済援助を得られたし、自民党は選挙時の運動員を統一教会から派遣してもらえた。自民党タカ派の後継者が安倍晋三だった。

しかし、時代は変わりました。今や、保守だから経済運営が上手、左派だから経済発展しない、ということはありません。というか、保守政権でも左派政権でも経済は低成長である。高度成長は過去の話になった。これは日本でも同様だろうと思う。

(2) 東方外交 ⇔ 戦時態勢

東方外交とは、1960年代後半から70年代、西ドイツのブラント外相・首相、シュミット首相が推進した政策です。当時は冷戦時代だった。アメリカ陣営(西ドイツを含む)とソ連陣営(東ドイツを含む)がバチバチに対立していたにもかかわらず、ブラント、シュミットはソ連陣営と熱心に対話したのです。
二人ともSPD(社会民主党)でした。西ドイツの左派です(ちなみに、西ドイツではネオナチも共産党も禁止状態だった)。

この東方外交により、西ドイツは東ドイツを国家として承認しました。第二次世界大戦のドサクサで引かれた国境線(ドイツに不利だった)を追認しました。ソ連がポーランドの領土をかなり分捕って、ポーランドはドイツの領土を分捕っていたのです。
東方外交は理想主義と現実主義の結合でした。世界平和という理想主義。(ポーランドに)取られたドイツの領土はもうあきらめるという現実主義。

韓国の左派政権は、この東方外交をやろうとしているのかも知れません(北方外交と言うべきか)。
一方、日本のネトウヨは、北朝鮮と対話することだけでも「親北的」のレッテルを張り、「朝鮮戦争は終結してなくて休戦に過ぎない」と言う。
しかし、外交の失敗が戦争なのである。東方外交が約20年後(1990年前後)の冷戦終結につながっていったように、北方外交はいつの日か朝鮮戦争の終結をもたらすだろう。左派は北方外交に期待をかけ、それが失敗すれば朝鮮戦争再開の危険もあるとにらんでいる。

以上の考察に基き、
Q1の答
韓国人は将来的には統一を望んでいる。左派は対話という手段で、保守派は対決という手段で。
保守派でさえ、対決が目的なのではない。対決を乗り越えて、いつの日か統一すれば、人口7500万の国になる。ドイツ(人口8000万)が統一後30数年かかってGDPで日本を追い抜いたように、統一韓国は日本に肩を並べる国になっていくだろう。何十年かかってでも、統一韓国は民族の栄光を回復するだろう。民族の栄光というと右翼チックだが。

Q2の答
韓国人は遠い将来の統一を心のどこかで夢見ているから、このQ2は質問自体が間違っている。韓国左派の場合、近い将来の北方外交も模索している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
A1.YES.過半数以上が望んでいる。
A2.韓国人の過半数が統一を望んでいるので親北的リーダーを望むのは当然である。
ですね?

お礼日時:2025/05/17 20:50

北朝鮮のような完全な世襲ではなくて、我が国のように民意による世襲や裏金が一番良いけど、韓国人には難しいと思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
A1.判りません
A2.判りません
ということですね?

お礼日時:2025/05/17 20:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A