
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ITの大企業から55歳の役職定年を機に、全国規模社員600名程度の企業に転職しました。
メリットは自宅から通勤可能になったこと(それまでは地方から首都圏に単身赴任7年)、役職(部長)で入れたこと、残業や休日出勤はほぼ皆無(大企業ではほぼ毎日遅くまで残業)で、65歳で退職後は今も関係会社で勤務出来ています。
デメリットは、年収が100万円ダウン(ただし早期退職割増金でほぼトントン)。
役職定年(年収3割ダウンも職務は変化無し)が転職の大きな理由ですが、同時に部長ポストの空きで人材募集(内部昇格は少し無理があって)の会社を友人から紹介されたことを好機に。
No.3
- 回答日時:
一番は収入減でしょう。
大企業からの転職成功組の知人は、年収は100万位下がったけど実力を認められて大満足と言ってました。
やり甲斐は大事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中の27歳です 大手の企業を受ける際に平日以外でも面接を対応してくれる企業ってありますか? 3 2023/10/23 17:45
- IT・エンジニアリング IT業界の転職頻度 2 2023/08/19 09:23
- 転職 転職についてアドバイスお願いします。 現在中小企業のひとり事務です。 転職を検討しています。 転職理 8 2023/05/24 12:27
- 転職 自営業の転職の可能性 4 2025/03/17 17:48
- 就職 就活生です。 クリエイティブにまつわる業界で、相談に乗って解決策を提案する職種に就きたい。このような 3 2024/02/13 21:04
- 転職 転職エージェント 3 2025/03/28 04:38
- 転職 民間企業から公務員に転職された方へ 2 2024/06/02 14:06
- 退職・失業・リストラ 人手不足なのに転勤のある企業が多い理由 6 2023/09/19 17:15
- 外国株 テスラやアップル、エヌビディアといったアメリカの大企業の個別株を買うメリット、デメリットを教えてくだ 1 2024/07/13 11:28
- 株式市場・株価 【日本株】10年後も生き残っていて大きくなって世界的な大企業になってそうな今は中小企業の 1 2025/02/09 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大企業から中小企業に転職して...
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
企業で生き抜くためには、学歴...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
日本は、人が減って行く一方で...
-
三菱グループで御三家、三菱地...
-
直属上司が「指定暴力団企業」...
-
これはどういう意味ですか?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
日産自動車7500億円の赤字
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
いやらしい美容師
-
「社長付」って何?
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
moomoo証券
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
会社を経営してる彼の忙しさが...
-
MicrosoftとGoogle、Windowsの...
-
銀行って倒産したら私のお金が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
スーパー銭湯利用料の一部企業...
-
日本は、人が減って行く一方で...
-
大企業50代平均年収837万と...
-
発達障害とIQ70前後の友人がい...
-
企業理念とモットーという言葉...
-
企業で生き抜くためには、学歴...
-
エクセルの複数列を一度にフィ...
-
これはどういう意味ですか?
-
ジョイフルって幸福の科学なの...
-
中国人民解放軍が運営する企業...
-
旭化成の「イヒッ」の意味について
-
中国電力と上海電力はどちらが...
-
楽天ビジネスみたいな業者見積...
-
アップル 身に覚えのない請求書...
-
東京メトロは反日企業ですか?
-
iPhoneのプロファイルクラッシュ
-
日本企業よりも米国企業の方がR...
-
日本一でかい企業って?
おすすめ情報