重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大企業から中小企業に転職してメリット、デメリットありましたらご教示お願いします。
また中企業に転職した理由教えて下さい。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

ITの大企業から55歳の役職定年を機に、全国規模社員600名程度の企業に転職しました。


メリットは自宅から通勤可能になったこと(それまでは地方から首都圏に単身赴任7年)、役職(部長)で入れたこと、残業や休日出勤はほぼ皆無(大企業ではほぼ毎日遅くまで残業)で、65歳で退職後は今も関係会社で勤務出来ています。
デメリットは、年収が100万円ダウン(ただし早期退職割増金でほぼトントン)。
役職定年(年収3割ダウンも職務は変化無し)が転職の大きな理由ですが、同時に部長ポストの空きで人材募集(内部昇格は少し無理があって)の会社を友人から紹介されたことを好機に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご参考になる意見ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/19 11:11

メリット、仕事の裁量権が広がる。

自分の出来る範囲が広がる。会社に対する貢献度が上がる。デメリット、安定していない。できる人と出来ない人の差が激しい。世間受けが劣る。
私は、東京より地元にユータンしました。地場では比較的大きい中小企業に就職。取引先も安定しており、技術力、福利厚生等が大企業並み。所属している部署が少ないため早期に管理職になれ結果、生涯年収は高くなる。自分でいろいろ決めれるのが面白い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2025/05/18 14:40

一番は収入減でしょう。


大企業からの転職成功組の知人は、年収は100万位下がったけど実力を認められて大満足と言ってました。
やり甲斐は大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2025/05/18 14:40

メリットは人との関わりが少なくなるかもしれないからストレスは軽減される。


デメリットは年収が下がる、休みが減る、福利厚生がしっかりしてない、残業が増えるかもしれない等。
基本的には大企業にいる方がメリットは多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2025/05/18 14:40

デメリット


給与低め
大手30年勤務・・・年収600~700万
中小3年目・・・・年収320万

理由、中途採用で大手なんて無いですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!