重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたが小学1年生の時に、同校の6年生だった人を覚えていますか。
普通は、誰がいるのかわからないままと思います。
いるかいないかも興味も薄いから覚えようとしない。

あなたが小学6年生の時に、同校の1年生だった人を覚えていますか。
普通は、誰がいるかも興味も薄いからあまり覚えようとしない、わからない、すぐ忘れる。

A 回答 (5件)

学年が変われば基本的には覚えてませんよ。


関わり合いがないので覚える切欠すらないわけですから。
友達の兄弟とか自分の兄弟がいるとなれば覚えている人もいますが、
そういった何かしらの繋がりがなければ学年が違えば覚えてないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/18 07:54

いろんな小学校があるのだと思います。



避難訓練の一環で
私の小学校は、1年に何回か、集団下校と言う行事がありました。
1学年130人 全校で800人 程度の小学校でした。

同じ地域の小学1年生から6年生で、
一緒に下校をするという行事です。

1グループ10人程度に分かれてだったと思います。

小学校1年生の時は、上級生と一緒に下校です。
小学校6年生の時は、下級生と一緒に下校です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/19 00:37

覚えていません。

関わることがないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2025/05/18 07:55

学年が違うので全員なんて覚えているわけないですが、関わった人は覚えています。



ウチの学校は小学校1年の時は6年生、2年の時は5年生とペアを作って、学校内で困った際に相談できるような兄弟?先輩後輩?制度がありました。
なので年に数時間、工作やったりと、何かを一緒にやるという授業がありました。

ペアになった人とは学校内とか登下校、街中ですれ違ったりした場合に、挨拶したり、声を掛けないまでも心の中で「あっいた」と思っていました。

なので、当然近所に住んでいても同じような感じなので、関わっていたかどうかだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/18 07:54

上にきょうだいがいれば、兄の友達とかで覚えてると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/18 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A