
弓道を始めたい初心者の社会人です。
弓道のアニメ見てすごくやってみたい気持ちがあるのですが、「耳を払う」とか「耳が飛ぶ」とか「耳がちぎれる」いう怪我?をするかもということを知って怖くなってます。
そういうのって、最悪の場合耳が聞こえなくなってしまうということですか、、?
腕を払うとかで、腕が内出血になってる画像とか見ましたが、腕は怪我したこといっぱいあるし、腕は耐えられるかなと思いますが耳は流石に怖いです、、。
私自身耳が良く敏感な方なので、余計心配です。
右耳だけ耳栓するとかはダメなんでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
心配なら辞めましょう。
キッチリと運動をすれば怪我はありませんが、ルール違反や失敗をするとそれなりのペナルティや怪我は付き物です。成人式に弓をいる人にみみの怪我をしている人は見た事がありません。No.1
- 回答日時:
基本の型を取得して実践すれば、「耳が飛ぶ」とか「耳がちぎれる」なんて起こりません
基本を学ばず腕力だけで弓を引けば、弦が当たる可能性はあるっよって感じの(誇張も入った)話です
なので、きちんと指導してくれる人について基本から学んでください
そうすれば、指導者が見極めて実際の弓を引いても大丈夫という段階を見極めてくれます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔の人のTV映像や、昔のアニメに出てくる人のキャラクター映像や画像を観ると時々、 「一体何なんだこの
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
NHK大河「光る君へ」はどこが失敗だったのか?
ドラマ
-
なぜハリー・ポッターという作品は実写ではなく、アニメ化しなかったのですか? アニメ化してほしい
洋画
-
-
4
アニメでいう原色って何ですか?
アニメ
-
5
出てくるとき「ドロン」といって出てくるものは、何ですか。 出てくるとき「ドロン」といって出てくるもの
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
6
韓国でクレジットカードで買い物をする際、韓国か日本のレート?を選びますよね。どちらを選べば良いですか
アジア
-
7
漫画よりアニメの方が影響力が高いのは色がついてるからですか?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
8
昔からテレビでやっている番組のタイトル名がどうしても思い出せないのですが、主要登場人物の家族の名前が
アニメ
-
9
バラエティー番組
バラエティ・お笑い
-
10
モブキャラや背景の通行人などにも一切 男を出さない、そもそも男、オスという 性別が存在しなくて、存在
マンガ・コミック
-
11
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
-
12
息子と川遊び
その他(アウトドア)
-
13
結婚とマイホーム
プロポーズ・婚約・結納
-
14
古米の言い方
情報・ワイドショー
-
15
正社員制度の問題点について
法学
-
16
フリーレンについて質問
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
17
あなたの好きな音楽ジャンルは、何ですか? 以下からお選びいただき、お答えください。 宜しければ、選ば
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
18
学生の質問です。 MT車に1ヶ月ぶりに乗ったのですが、エンストはしなかったもののミッションを繋ぐのが
国産車
-
19
明日(12/15土)に映画を見るなら「正体」、「働く細胞」? 明日映画を妻と観ます。二人とも50代前
その他(映画)
-
20
ぬ~べ~が来年、放送されますが皆さんはぬ~べ~というアニメは好きでしたか?
アニメ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この音楽は何というタイトルで...
-
私は耳を舐められるとすごく感...
-
人相学で尖った耳は
-
「くすぐったい」と「感じてい...
-
皆さんは天気の気圧で具合が悪...
-
耳つぼでやせられるってホント!?
-
この子供の耳の位置。低いですか?
-
ロメフロン点耳薬と言う薬の質...
-
耳で聞くことを表す熟語
-
耳毛の画像です。 毛の量は多い...
-
耳の穴に硬貨を...
-
弓道を始めたい初心者の社会人...
-
「身」の六画目についてです。 ...
-
外で地面に落としてしまったイ...
-
右耳の後ろだけ臭いが…
-
耳の軟骨が肥大しています
-
統合失調の方、普段、耳栓のよ...
-
耳が小さい人は不運?
-
この顔、なんか違和感あるんで...
-
床屋さんでどういうふうに頼む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は耳を舐められるとすごく感...
-
彼女が耳を舐めてくる
-
「くすぐったい」と「感じてい...
-
床屋さんでどういうふうに頼む...
-
外で地面に落としてしまったイ...
-
目は節穴といいますが、耳は?
-
ロメフロン点耳薬と言う薬の質...
-
「知っておいて欲しい」の敬語は?
-
首で挟めない
-
耳の穴に硬貨を...
-
「身」の六画目についてです。 ...
-
人相学で尖った耳は
-
テレビを付けていると一日に何...
-
耳穴に指突っ込まれると気持ち...
-
耳で聞くことを表す熟語
-
散髪でのもみあげの切り方の呼...
-
男が髪を耳にかけることをどう...
-
母親の声が大きいのですが、何...
-
「耳障りがいい」は間違い。で...
-
人の耳を触る癖
おすすめ情報