重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本学術会議が、国会、メディアでも話題になっています。複数の教授たちが、中国から、秘密に資金の受けたり、その代わりに、防衛関連他の情報提供しているような報道がありました。 中国では、国の1000人プロジェクトとかで、1000人を目標に、米国や西側の学者たちを、取り込もうとしてました。スガ総理の時に、何人か教授かも承認されなく問題にもなりましたよね。確か、根底で、大きき報道されないですが、その、中国問題があるのでは??ご存知のかた ご教示下さいませ。 政治、社会問題・0閲覧

A 回答 (5件)

中国問題の前に、日本学術会議というのは、左翼の、


具体的には、日本共産党の「下部組織」的な存在に、
成り下がっている。

日本共産党は、ロシアや中国と、「是々非々」の
関係を築いていると「アリバイ工作」をしていますが、
結局、社会主義、共産主義との親和性が高い。

だから、日本の防衛力強化に資する研究は、拒否するし、
金になれば、技術漏洩をする。

日本学術会議は、共産党の「下部組織」なのに、
急に、国が「拒否権」を発動したので、左翼連中が
発狂しただけの話。

「健全な思考が導入されれば、和が壊れる。」らしい。

国が問題にしているのは、税金で、反国家主義の
共産主義者を食わせることは出来ないし、学術の
名のもとに、国防に寄与する研究を、邪魔されたくない、
という事でしょう。

民間になれば、赤旗と同じで、自分たちで食っていく
事になり、国に寄生できなくなる。
    • good
    • 1

アメリカでは、世界に名だたる一流大学が、トランプの補助金支給停止の圧力にも屈せずに、トランプの命令を蹴っています。


本当の意味での一流国家とは、このようなものです。
それに比べて、日本は、日本人は、経済力は、そこそこ大きくなったものの、政権を担っている者たちの思想信条は、いつまで経っても二流国家レベルです。
80年前から、少しも成長しない、進歩していません。
御用学問組織になるぐらいなら、そもそも学術会議なんて、必要ありません。国家に都合のよい思想を広めたり、都合が悪い情報は隠したりするようなことを、政府が学術的見解を建前に正当化するだけです。
民主的な政治の邪魔になるだけです。
こんなことをやっているようでは、アフリカあたりの途上国にも、顔向けできないほどの途上国レベルです。
学術とは、権力から独立していてこそ、それを国家自体が認めていてこそ、一流国家です。
そのような環境にあってこそ、学術が進歩できるのです。
国家に都合が良く利用された学術は、核兵器を生んだことを、忘れてはならないと思います。
日本人の多数が、それを理解できるようになる日は、今世紀中に来るのでしょうか?
非常に心許ない疑問です。
日本は、衰退するのみ、そんな実感がします。
    • good
    • 0

問題になったのは意思決定過程を隠したことだと思ってたけど、違うの?

    • good
    • 0

昔は政府の御用機関だったのが政府の仕事の邪魔するようになったからです。

そんなのに税金投入する必要ありません。政府の邪魔して誰が得するか、中国です。多くの学者はノンポリで政治的には無能、無関心。その隙をついて赤が入り込み会議を乗っ取り中国の利益代弁するようになった。昔の学園紛争の構図です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとーございます。

お礼日時:2025/05/19 14:36

事業仕分けでお金が減らされたから。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!