
信州暮らしです。
料理によく長ネギや白ネギを使います。
しかし毎年この時期の「ネギ坊主」が出来る時期になると、スーパー等に売られている長ネギ類が物凄く高くなり(今年は特に一本130円〜150円という日も)高いわりに硬くて品質の良くないものばかりになってしまいます。時期的には仕方ないのでしょうかね……。^^;
買うのを諦め青ネギや九条ネギで凌いだりもしてますが、この季節だからこそ美味しいネギを作っていたりもする場所はありますか?
ラーメン屋さんとかお蕎麦屋さん等はどうなさってるのですかね?
玉ねぎや新玉ねぎではなく、あくまでも長ネギ、白ネギの類が必要な時もあるのですが、皆様どうしてらっしゃいますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本的に
長ネギの収穫時期は、春まきの場合は12月、秋まきの場合は9~11月です。
今の時期に出まわるのは
春に蒔くのではなく、10月くらいに蒔いて、冬を越して、5月に頃に収穫
されている物かと
>この季節だからこそ美味しいネギを作っていたりもする場所はありますか?
5月のねぎの取引量は3,645トンで、年間取引量の約7%が出回ります。
取引量は茨城県産が約2,052トン、千葉県産が766トン、
埼玉県産が305トンとなっています。
購入時に根の付いた物を購入して、根から5cm位上で切り落とし
プランターにでも飢えて置けば、そこから長ネギは伸びてきますよ
詳しい収穫時期や場所を教えて頂きありがとうございます。
以前は割と近所にネギを作ってる農家?さんだか自家菜園かは不明ですが、ネギを育てているおうちが有り、そこから安価で買っていたのですが、家主が亡くなり荒地に( ; ; )
>購入時に根の付いた物を購入して、根から5cm位上で切り落とし
プランターにでも飢えて置けば、そこから長ネギは伸びてきますよ
こちら信州の某所ですが、
やはりスーパーのネギゆえ、根っこが伸びて無いものがほとんどですね。
青ネギなんかは根の元気なものは、過敏にオアシスならぬスポンジを入れ、ハイポノックスなどを一滴ニ滴たらし、挿しておいたりしていますが。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
確かにこの時期はネギの価格が高くなりますし、質もさがりますよね。
細くなってしまったり、質が落ちると思います。
私もネギは不可欠で、あらかじめ刻み葱を切ってはつねに冷蔵庫においてあるほどです。
奴、納豆、みそ汁、そば、ラーメンなどにさっと入れて食べる事が多いですね。
こんな感じですが、私の場合はスーパーで普通に買ってますね。
安い時で2本入って100円と言う時があります。
しかし、細身ですけどね^^;
>確かにこの時期はネギの価格が高くなりますし、質もさがりますよね。
そうなのですよね。
よくネギの美味しい時期なんかは白髪ネギなどを大量に作り、薬味や巻物に入れたり、ペテンダック(アヒルじゃなく鶏なのでペテンww)を作って挟むのに使ったり、何かのネギ和えなんかも作り、ネギ好きなので毎年この時期は悩みます。
一昨日スーパーで見たネギは細く、軽く指先で触れとみたらアスパラやサトウキビのように硬いのに120円。^^;
買うのを止めました。
そんなネギを買うなら、刻みネギをのパックを買ったほうが得かなぁと。(^^;;
ネギ大好きなのでほんと困りもの。
青ネギは根っこの元気なものなら玄関先の花壇の端っこに植えたりしてますよ。(^^)v
でも使う頻度が多いので成長が追っつきゃしない(^◇^;)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ライフネットスーパーの品切れ品について 2 2023/11/20 07:52
- 食べ物・食材 今日は牛肉と九条ネギと焼き豆腐を買って、牛鍋を作りましたが、九条ネギの青い部分がスジっぽく硬かったで 5 2024/05/15 23:22
- 食べ物・食材 九条ネギが有名なのは・・ 6 2023/07/04 14:45
- 食べ物・食材 この植物は本当にネギでしょうか?食べられますか? 10 2024/03/30 17:12
- 食べ物・食材 白ネギのこの先の間取りの部分は ラーメンのネギに使って食べれますか。 6 2023/11/30 22:25
- 食べ物・食材 カレーうどんと九条ネギ 3 2023/07/21 14:07
- 食中毒・ノロウイルス ネギ塩タンについてです 今日焼肉屋さんでネギ塩タンを食べたのですが お肉の上にネギが乗った状態できま 3 2023/07/22 22:54
- レシピ・食事 シイタケを入れるならラーメン?チャーハン? 5 2023/10/15 12:34
- レシピ・食事 長ネギを斜め切りして、オリーブオイルで炒めるだけで美味しいでしょうか?長ネギが余ってます。 9 2024/07/19 18:10
- 会社・職場 昨日の事。 スーパーのレジをしてるのですが、 商品2つかごに持ってきたお客様がいました。 ネギとお酒 12 2023/09/23 02:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
白米はそのまま食べますか? ふ...
-
皆さんが好きなサラダの種類を...
-
一人暮らしのお米の価格差につ...
-
長ネギ(白ネギ)について。
-
食パン
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
輸入米買いましたか食べました...
-
ブロッコリーがすぐに傷んでし...
-
お団子は・・
-
オートミールはおいしくないん...
-
eu国だと ネギ類、イネ科(米、...
-
本来、健康な身体なら 肉類、魚...
-
皆さんは、 主穀=小麦、米、と...
-
韓国ドラマ Netflixなどみると...
-
皆さんは うどん そうめん パス...
-
好き嫌い、食が変わった…
-
ジンギスカンって美味しいですか?
-
最近お肉が美味しんですけどな...
-
皆さんは、どんな時にカレーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報