重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スーパーで鶏胸肉買って冷凍してますが、それを解答してご飯炊く時に一緒に入れて食べても食中毒にはならないですか?

それとも焼いてからじゃないと一緒に炊いちゃダメですか?

A 回答 (5件)

一緒に炊いても問題ないですが


そのままだとあまり美味しくないですよ。

お米と鶏肉と調味料も入れて下さい。

クックパッドなどでカオマンガイと
調べるとたくさん出て来ます。
    • good
    • 1

解凍すれば、普通の生のお肉のように、炊き込みご飯などご飯と一緒に炊いて大丈夫です(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 0

一緒に炊いて大丈夫ですよ。


ただ解凍はちゃんとして、あるって程度、肉本体にも下味を付けてからじゃないと美味しくないです。

YouTubeやFacebookには、カオマンガイはじめ、料理動画やショート動画で、軽く鶏もも肉や胸肉をお米と一緒に丸ごと炊飯器に入れて炊き上げる手法をたくさん紹介されてますよ。

ただ新鮮で清潔な食材と、清潔な調理器具を選ぶだけです。
    • good
    • 0

なるわけがないです。

食中毒の原因は文字通り食中毒菌。菌は0℃以下の環境では増殖できませんので冷凍保管中に増えることはないです。常温に戻せば増え始めますが、例えば予約炊飯とか、ご飯が炊けるまでの常温時間が長くなるような条件でなければそうそう増殖しませんし、炊飯でまた死滅します。心配するまでもないですよ。
 冷凍のままだと結構出汁が出て美味しいですし、焼いてからでもまた別の味がでていいですね。うちは冷凍のまま使います。
    • good
    • 1

米一緒に一枚胸肉炊く外国の食べ物がカルディなどで売ってますよ。

結構好きです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A