重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

無理矢理、確定申告で、障がい者控除を、されました。生活保護者です。どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

年末調整での出来事なら、翌年 3/15 までに障害者控除を記入しない確定申告書を税務署へ提出すればよかったのです。


今では手遅れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

お礼日時:2025/05/23 04:24

生活保護中の方が障害年金の受給をした場合、その受給額に応じて、生活保護費から障害年金の受給額が控除されます。



例えば、もともとの生活保護の受給額が15万円であるケースで、障害年金10万円の支給を受けた場合には、生活保護からの支給額は5万円になるというような形で計算をします。

そのまま受け入れるのが対処です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

年末調整の、障がい者控除です。

お礼日時:2025/05/22 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!