重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚を機に4ヶ月前から一人体制の個人秘書の仕事をしています。(パートです)
周りに誰も居らず、雇い主と私だけです。
前職は大学で運営の仕事をしていました。


前任者の方からは2日間の引き継ぎと事務的なノートのみだった為、事務的な部分は間違えなくこなせても雇い主の特徴やどういった事で怒る
かがまだ掴めず、毎日叱責されてばかりです。



私の至らなさなのでご指摘を受けて当然なのですが、雇い主は注意の段階がなくスイッチが入ると物凄い剣幕で10分以上叱責する為その後いつも心臓が物凄い鼓動を打って苦しいです。
恥ずかしながら、どうしたら気に触らない様に働けるかばかり考えています。


一人体制の為話を聞いていただく方も居ません。真面目に緊張感を持って働いていれば叱責される事は減るのでしょうか。
一人体制でお仕事されている方なにかアドバイス頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • どうしてそんな簡単な事もできないのか、頭悪いわけじゃないでしょう?私が間違ってる?あなたの夫にも聞いてみなさい。もうクビにしたいわ。人間として信用されなくなるわよ。と何十分間も言われました。心が苦しいです。

    一人なので誰にも相談できません。

      補足日時:2025/05/23 01:00
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

一人体制でやってた時期あります。


雇用形態はどういう約束なのですかね?
あなたも個人事業主(いわゆる一人親方)なら表向き対等の関係なので取引を止めるか続けるかだけです。
雇用契約を結んでいるならパワハラです。
    • good
    • 0

#3です


補足読んで、そういうところは辞めたほうがいいのでは、、、と思いました。
動悸が…とか心が苦しい…とか、心身に変調がでてるやん。
我慢して精神を壊してまでその人に仕え続ける価値はない。
    • good
    • 0

とりあえず気にしすぎないことではないでしょうか。


そしてどこかで、知らんし!聞いてないし!言わんとわからんやろ!って愚痴って発散する。

そして作業中の疑問は自己判断せず都度、細かく確認して言われた通りにこなす。
そうしつつ、何が嫌なのか探ること。

最初の頃は相手からきた「明日の11時に伺います」ってメールに「承知しました。明日23日、11時にお待ちしております」って返信するのさえ、この文章で送っていいですか?って確認とってました。
人によってはそんなこといちいち聞かんとわからんのか!って怒るとは思います。
でもうちの場合はそれが必要だった。

いきなり噴火とか10分ネチネチ言われるとか、そういう怒られ方はしなかったので、参考にはなりにくいかもしれませんが。
    • good
    • 0

雇い主と雇われ側明らかに立場が違う者からの叱責は、パワハラになります。


雇い主に明らかにパワハラになるので注意してくださいと伝えましょう。
それでも直らない様でした別の仕事を探してやめてしまいましょう。
体と心が壊れない内に対応してください。
    • good
    • 0

家に帰ってひがまれないかな。


浮氣に見えそう。
そういう関係ではないと思うが、第2の〇〇様と思えば。

私は一人暮らしです。
だから毎日こんな状態。
でもあなたの方がマシかも


ということで第2の〇〇様のつもりで頑張ってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!