
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
可能性が最も高いのは、シンク下の S トラップの動脈硬化です。
自分で何とかしたいのなら、少し大きめの自在スパナ (通称・モンキー) があれば、S トラップを分解できます。
ばらして管内のヘドロをきれいに取り除くのがいちばん確実な対策です。
No.5
- 回答日時:
排水口の先、排水トラップか、排水管の途中か、どこかが詰まっています。
色々な形の排水トラップがあります。
トラップに溜まった「封水」が、下水管から悪臭が逆流するのを防ぎます。
↓
https://news.mynavi.jp/mizu-trouble/column/drain …
「ワントラップ」の例
https://www.qracian.co.jp/column/kitchen/8087/
「Sトラップ」や「Uトラップ」の場合、曲がった部分から先は見えないし手が届かないので、詰まりを取り除くにはワイヤーブラシなどの道具が必要です。
https://www.monotaro.com/g/04138814/
https://www.monotaro.com/g/04388958/
自分でできないときは諦めて水道業者を呼ぶしかありません。
それなりに費用がかかります。ぼったくり業者もいるようなのでご注意。
------------------------
>水量を少し弱めにして流しっぱなしにしてて、
むしろ、洗い桶かバケツに汲んだ大量の水を一気に流してみるほうがよいかもしれません。水の勢いで流れる可能性が無きにしも非ず。
No.3
- 回答日時:
U字管に何かが詰まっているのでは?
U字管の底のプラグを外すと流れ落ちます。
下にバケツを置くのを忘れないように。
それでもだめならその先までいろいろ詰まっているのかも。
100均にプラスチックの長くてギザギザが付いたものを売っているので
それを差し込んで引き上げるといろいろついてきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
敷地ギリギリに駐車
DIY・エクステリア
-
住民票についてです。 セブンでマイナンバーカードを使って発行?出来るとのことだったので、さっきセブン
戸籍・住民票・身分証明書
-
アパートで天井からの水漏れ被害に遭いました。 不動産会社には、家具、家電などが壊れたり濡れて不快だと
その他(住宅・住まい)
-
-
4
マンションの管理費について
分譲マンション
-
5
町の時計屋は修理できるのか?
時計・電卓・電子辞書
-
6
普通郵便の(様方)について
郵便・宅配
-
7
コンビニATMで何度も同じ間違いをする爺さんに先にやらせてくれませんかとお願いしたらキレられました。
スーパー・コンビニ
-
8
家の配管のつまりについて 築25年の一戸建てですが、2階にある台所の配管が、1階に降りてそのまま地面
電気・ガス・水道
-
9
回収しきれない「燃やさないゴミ」を「燃やすゴミ」の日に回すことってある?
ゴミ出し・リサイクル
-
10
円柱型の部品。 写真の円柱型の部品が 部屋の窓際に落ちていたのですが、 気になってしかたありません。
DIY・エクステリア
-
11
玄関ドア 扉はよく販売されてますが、それ用の枠や扉下部にあたる金属のプレートみたいなものは、専用品が
リフォーム・リノベーション
-
12
自転車一時停止無視で点数稼ぎだから認めないたくない→警察赤切符取るために調書書かせろ→それも拒否 身
事件・犯罪
-
13
店員さんには迷惑だったでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
14
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
15
小さな蛇口に洗濯機用のホースをつけたい
DIY・エクステリア
-
16
団地やアパートの掲示板に「立ち小便をしないでください」という張り紙があるのを見たことがあります。 さ
その他(住宅・住まい)
-
17
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
18
100Wのナショナル電球をトイレに設置したら、途端に “シェード” が溶け落ちた。
照明・ライト
-
19
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
家具・インテリア
-
20
1500坪草刈りいくら?
別荘・セカンドハウス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不法投棄について
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
風呂場の、床排水の常にたまっ...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
湯の花(草津)の利用法と、使...
-
側溝の仕切り
-
お風呂が臭くてたまりません(...
-
自分の土地にU字溝がある。
-
排水溝とクリームクレンザー
-
トイレの水を流した後ボコボコ...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
-
浴室でのうんち処理について
-
台所の排水溝が詰まってしまい...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
砂場の水たまりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
花火に使ったろうそくの跡が残...
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
不法投棄について
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
排水管の詰まり
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
風呂場に糸ミミズ
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
硫黄臭いんです
-
排水溝から虫が!トビムシ?
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
銭湯の排水溝でオシッコをして...
おすすめ情報
水量を少し弱めにして流しっぱなしにしてて、少し時間が経つと蓋を超えてシンクに水が溜まってきます。
「出したり止めたりすればいい」等の回答は要らないです。
皆様、回答ありがとうございます。
ピサのような蓋と深型のゴミ受けの更に次の容器のようなものは取り外せるのでしょうか?