重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【台所の排水口の詰まり】

深型の排水口を掃除しても
水が上がってきます。
(蓋?はピザが等分に切れてるような物を使用してます)

どうしたらいいでしょうか?

自分で何とかしたいです。


お礼で返信をするかもしれないので、その時はよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 水量を少し弱めにして流しっぱなしにしてて、少し時間が経つと蓋を超えてシンクに水が溜まってきます。


    「出したり止めたりすればいい」等の回答は要らないです。

      補足日時:2025/05/23 22:02
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

可能性が最も高いのは、シンク下の S トラップの動脈硬化です。



自分で何とかしたいのなら、少し大きめの自在スパナ (通称・モンキー) があれば、S トラップを分解できます。
ばらして管内のヘドロをきれいに取り除くのがいちばん確実な対策です。
    • good
    • 0

排水口の先、排水トラップか、排水管の途中か、どこかが詰まっています。



色々な形の排水トラップがあります。
トラップに溜まった「封水」が、下水管から悪臭が逆流するのを防ぎます。
  ↓
https://news.mynavi.jp/mizu-trouble/column/drain …

「ワントラップ」の例
https://www.qracian.co.jp/column/kitchen/8087/

「Sトラップ」や「Uトラップ」の場合、曲がった部分から先は見えないし手が届かないので、詰まりを取り除くにはワイヤーブラシなどの道具が必要です。
https://www.monotaro.com/g/04138814/
https://www.monotaro.com/g/04388958/

自分でできないときは諦めて水道業者を呼ぶしかありません。
それなりに費用がかかります。ぼったくり業者もいるようなのでご注意。

------------------------

>水量を少し弱めにして流しっぱなしにしてて、

むしろ、洗い桶かバケツに汲んだ大量の水を一気に流してみるほうがよいかもしれません。水の勢いで流れる可能性が無きにしも非ず。
    • good
    • 0

何処かで詰まっているのです。

排水口にホースのような物を入れて下水道まで突っ込んで下さい。
そこで水を勢いよく流しましょう
    • good
    • 0

U字管に何かが詰まっているのでは?


U字管の底のプラグを外すと流れ落ちます。
下にバケツを置くのを忘れないように。
それでもだめならその先までいろいろ詰まっているのかも。
100均にプラスチックの長くてギザギザが付いたものを売っているので
それを差し込んで引き上げるといろいろついてきますよ。
    • good
    • 0

詰まってるなら掃除をすればいいと思います。

    • good
    • 0

その水が上がっている排水口の画像を補足から入れてみてはいかがでしょう。


詳しい方が見て下さると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章で補足してみました。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!