
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
失業給付は、別名『求職者給付』と
言います。
求職活動をするための給付金であって、
失業したからもらえるというものでは
ありません。
有体に言えば、
①受給手続きをして、
②7日間の待期期間を経て
③求職活動をして
④就職先が決まれば、
③の期間で失業給付が受給でき、
④で条件が合えば再就職手当が
もらえます。
①②をしていないのでもらえない
ということになります。
7月までまだ間があるし、正式な
内定ももらっていないのなら、
①②はできそうです。
③④がその後で正式に決まれば、
再就職手当の可能性はありそうです。
自己都合の退職では、上記②のあと、
給付制限の期間が2ヶ月あります。
最初の1ヶ月の間はハローワークや
職業紹介業者で就職先を決めるのが
再就職手当の条件です。
但し、そもそも失業給付を受給できる
条件がそろっているかが大前提ですよ。
離職票もらってますか?
退職前、2年間に12ヶ月以上雇用保険の
加入期間が必要です。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insur …
さらに再就職手当の条件もいろいろ
あります。
参考
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/saishuushok …
いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
失業手当をもらうためには、以下の3つの条件を満たす必要があります。
条件 1|失業状態であること
条件 2|ハローワークで求職の申し込みを行い転職活動していること
条件 3|雇用保険の被保険者期間が一定期間以上あること
条件1,2は分かりやすいですが、必要な被保険者期間の条件3は次のよう
になっています。
・自己都合退職(一般受給資格者):退職日以前の2年間に12カ月以上
・特定理由離職者:退職日以前の1年間に6カ月以上(派遣で次が見つからない場合の退職)
・会社都合退職(特定受給資格者):退職日以前の1年間に6カ月以上
質問者さんの場合、条件3が不明ですが、すでに入社する会社が決まっているなら、本日手続きを行ったとしても、何ももらうことはできません。
No.1
- 回答日時:
失業保険は失業者に支給されます
ハローワークでの失業者とは、働く意思も能力もあって
仕事を探しているけど見つかっていない人です。
あなたは、次の仕事を探していないので失業者でなく、
失業保険はもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooのアプリが停止しましたね。
教えて!goo
-
教えてgooでよく回答している方々って、普段何してるんですか? 平日の昼間から、深夜遅くまでいる人た
教えて!goo
-
退職後の国民健康保険や年金の手続きをしていない
健康保険
-
-
4
通帳に取引内容(預入した金額など)が記載されない
預金・貯金
-
5
クレジットカード
クレジットカード
-
6
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
-
7
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
8
ふるさと納税をやらない理由は?
ふるさと納税
-
9
消費税を一律5%に減税すると、中小企業等の経営内容が変わり、3.3年位で1兆円の税収増の可能性がある
減税・節税
-
10
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
11
・ネットバンキングは便利である ・ほとんどネットバンキングしか使ってない と言う話も聞くのですが・・
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
今家を購入することについて
別荘・セカンドハウス
-
14
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
15
HDDからSSDに換装したらまた変な現象が
ドライブ・ストレージ
-
16
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
17
国民年金保険料の納付について
国民年金・基礎年金
-
18
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
19
年金について。
共済年金
-
20
雇用保険の書類は、すぐ貰えるもの?
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
失業手当について 今の会社を辞...
-
自己都合退職の従業員ですが、...
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
失業保険の給付待機期間は申請...
-
休業損損害証明書について
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
失業保険について 度々すみません
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
失業保険とはどのような使い方...
-
失業給付について。待機期間を...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
失業して無職になったら 死にた...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
派遣社員の離職証明書の離職理由
-
離職票の区分2Dについて
-
転職先が決まっていても一旦離...
-
失業保険の認定日が今日で、説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
失業手当(ハロワに申請するやつ...
-
失業保険について
-
障碍者手帳保持者が職業訓練校...
-
退職勧奨についてお聞きします。
-
彼女が失業保険をもらうために...
-
国家公務員の場合 失業保険受...
-
失業保険の給付待機期間は申請...
-
失業手当について 今の会社を辞...
-
「失業保険28ヶ月貰える」とい...
-
離職票が届く前に再就職が決ま...
-
失業手当を申請したので、待機...
-
中高年で失業された方、月給ど...
-
失業手当給付制限期間中のバイ...
-
失業手当の離職票について 前の...
-
失業期間中の国民保険と税金に...
-
いま、失業しているから法事に...
-
早めの回答お願いいたします。 ...
-
自己都合退職の従業員ですが、...
おすすめ情報