No.10
- 回答日時:
いま、問題が表面化している子ども家庭庁が、ご質問の問題を象徴しているかもしれませんよ。
現在、社会保障費の15%以上を占めるこども家庭庁の7兆円以上の予算ですけど……
https://yoshikage.net/?p=9048
子どもが抱える問題を一元化してとりくむという触れ込みで新設されましたが、少子化、児童虐待、学校のいじめ問題など子どもを取り巻く問題は減るどころか増加してます。
それは当然です。こども家庭庁は問題解決の為の取り組みはせず、関連団体に多額の補助金をばら撒いているだけ。
また、例えば、学校のいじめ問題を解決しようとするとその実態や改善策を立案しなければならないけど問題には素人で問題解決の政策を立案できませんね。また、政策が作れたとしても、文科省に対して、コレをしろと指示命令する権限もありません。ただ、関連部署に注意喚起しましたと言うだけ。
自分たちの高額報酬のポストを増やし、補助金の垂流しで天下り先も作るという意味では、政治家や官僚に大きなメリットがあっても、その貯めに7兆円以上の税金が無駄遣いされていてはたまりませんね。
今回はこども家庭庁の問題が表面化しましたけど、他の省庁でも多かれ少なかれこんな巨額のムダを生じているんじゃないでしょうか。
まずは政治家や官僚が甘い汁を吸う組織を改めて、私たちが納める税金が有効に使われるようになってから、財源が余っていれば減税したり、他の福祉予算に回したりすれば良いと思います。
No.9
- 回答日時:
よく減税反対論者は「消費税の税収は社会保障費の財源なので、減らすべきではない」などという言い方をするが、それはまったくのデタラメ。
もしも本当に消費税の税収がすべて社会保障費の財源になっているのならば、消費税は目的税化されるのが本筋でしょ?
要するに「社会保障税」とでも銘打って、その税収がすべて社会保障として使われるスキームを明確化すれば良い話です。しかし、実際はそうならない。それはなぜかというと、消費税が社会保障費として目的税化されてしまうと、管轄が財務省から厚生労働省に移ってしまうからです。
そんなことは、財務省サイドでは許されることではない。消費税収をずっと自分たちの自由になる金づるとして取っておきたいわけです。
別の回答者氏の書き込みにもありますが、消費税の税収がすべて社会保障費の財源になっている証拠など無いわけで、せいぜいが10~20%が充てられているのではないか。。。と憶測するしかないのです。
社会保障費だろうが何だろうが、財政支出の財源は公債によるところが大きいわけで、一般財源の中で特定の支出対象科目だけが特定の税金によるものだ何だと決めつけるのは、ナンセンスの極みでしょう。
大事なのは、消費税が国の経済の足を引っ張っている要因の1つだということ。これを是正していくことこそが、政治の在り方です。
No.5
- 回答日時:
現実は補助財源としていろんなところに使われていると聞く。
社会保障だけではないでしょうね。
だから野党格好の与党攻撃材料。
それでいて、非課税企業で払わない企業は小さくても
目立つかな。
No.4
- 回答日時:
消費増税は法人減税の財源
過去、消費税が制定され、その後税率が上がっていった時は、100%の確率で法人税が減税されています
消費増税分が社会保障費に回るのは2割程度
つまり、嘘なのです
詐欺
なぜこんな事が堂々と通用しているのか
それは選挙民が愚かで無能だから
バカが選べば極悪が当選して来るのは必然
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない
だからどんどん貧乏になり続けているのです
当たり前
No.3
- 回答日時:
消費税導入は、政府の多額な財政赤字を解消する目的で導入されました。
でも、消費税を導入することで、逆に税収はダウンしたのです。
そして、財政赤字は減少することなく、どんどん増えていく一方です。
政府の発言も消費税も嘘ばかりです。
No.1
- 回答日時:
AIに聞きました。
社会保障の主な財源
社会保障の財源は、主に以下の3つから構成されています:
1. 社会保険料:被保険者や事業主が負担する保険料で、全体の約6割を占めます。
2. 公費(税金):所得税や法人税、消費税などの税収で、全体の約4割を占めます。
3. 国債(借金):不足分を補うために発行される国債です。
このように、社会保障は主に社会保険料と公費で賄われており、消費税収はその一部に過ぎません。
結論
消費税収は社会保障財源の一部として重要な役割を果たしていますが、社会保障費全体に占める割合は約17.6%程度です。主な財源は社会保険料とその他の税収であり、消費税だけで社会保障を賄うことはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始、これは正しいでしょうか?
政治
-
都議会議員選挙ですが、都民ファーストの会がなんで第一党になれたんでしょうか?
政治
-
参政党って何ですか。
政治
-
-
4
消費減税対応のシステム変更に「1年かかる」は、本当???
政治
-
5
米国の野望
世界情勢
-
6
万博の来場者1千万人突破・・反対していた方々は今何を思う?
政治
-
7
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
8
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
9
何で値段が上がって儲けている農家に補償するんだ?逆だろ?
政治
-
10
今回、韓国の大統領に当選確実の李在明さんって、韓国の大統領として日本にとって一番望ましい方ですね?
世界情勢
-
11
左翼寄りで人種差別を許さない人は正しいの?
その他(ニュース・時事問題)
-
12
日本上空をアメリカの戦闘機
戦争・テロ・デモ
-
13
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
14
戦争は必要だと思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
15
日産倒産???
その他(ニュース・時事問題)
-
16
自民党は人の米はバラまくし、今度は2万円もバラまく始末です。
政治
-
17
世界のアメリカ離れが加速していますか?
世界情勢
-
18
選択的夫婦別姓と日本の伝統、歴史についての質問です。
伝統文化・伝統行事
-
19
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
20
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
消費税の勘定科目は?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
海外からの請求書にその国の付...
-
国内で外貨取引をする場合の消...
-
輸出時の関税?消費税?
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
「消費税は別途」の解釈
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
電卓で指数計算できますか?
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
金曜日の昼食・・
-
国が実施する入札が税抜きなの...
-
残りの97円はなんでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
過去最高の税収だそうですがど...
-
国民負担率について詳しく教え...
-
公共投資を行う事で経済に何の...
-
日本政府はなぜ銃規制や武器輸...
-
財政学に詳しい方教えてください。
-
ペソ安とペソ建の輸出
-
政府の税収が上がれば、補助金...
-
人口が減ることで起きるメリッ...
-
ビルト=イン=スタビライザー...
-
お台場繁栄による特別区のメリット
-
消費税を下げるとどうなりますか
-
民間の学童保育って3万〜5万...
-
中3公民 地方交付税交付金が0円
-
バブル時の自治体の年収
-
安倍首相は、景気回復による、...
-
皇親政治を行った天武天皇は豪...
-
税金をあげる理由ってなんです...
-
ラッファーはインフレを克服す...
おすすめ情報