
【木材DIYの物理学】木板を横に厚み分ずらしながら4角の箱を作ったら、これは棺桶作りだと言われてしまいました。
棺桶って厚み分ずらして組み立てられているのですか?
正しい木箱の組み方は床板に左右の板を立てて打ち込んで、その上に天板を乗せる組み方が正しいのですか?
それだと強度が棺桶作りより弱くないですか?
重たい荷物を置いたら、天板が下に落ちるのでは?
左右の板を天板を間に挟んで横から釘を打つと負荷重が掛かりすぎると天板は床板まで落下すると思います。それなら棺桶と同じ作りでも1辺は支え合っている作り方の方が強度が高く良いと思うのですが棺桶と同じ作りと言われてショックを受けています。
かと言って、床を両厚み分長くして、左右板を厚み分短くして、天板を両厚み分長くして作ると材料も多く必要になり、完成箱も重くなってしまいます。
何が正解なのか教えてください。
自在軸組はなしで正方形または長方形に切るのが精一杯なので自在軸組で作れという宮大工レベルの技術は要求しない方向でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉大津市の南出賢一市長が実演会公開した水と空気から光の力で
化学
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
-
-
4
高齢者の事故
事故
-
5
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
6
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
7
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
8
電流について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
10
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
11
隣家との距離
その他(住宅・住まい)
-
12
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
13
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
14
ACアダプタをコンセントに挿すとパソコンが勝手に起動してしまう。
ノートパソコン
-
15
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
16
ノギスは、
工学
-
17
独身税という言い方と子育て支援の反対賛成についての質問です
子育て・教育
-
18
【電気の不思議。書き直し補足済み】停電中の1次側6600V、2次側100Vのトランス2
電気工事士
-
19
扇風機にお詳しい方教えて下さい。
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
20
【木工工作・囲炉裏】四角い箱を組むときは、上から見て各々の角が「入」に見える組み方を
建設業・製造業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
杉板の下見張り
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
耐荷重の計算できる人おねがい
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
浴室の扉あけてすぐの床(脱衣所...
おすすめ情報